曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

手を抜くと疲れるたった1つの理由

投稿日:

悩むビジネスマン

頑張ると、エネルギーが
減ってしまうと思っている人、
意外と多いんじゃないでしょうか。

でも、僕はある時、エネルギーが
湧いてくることを知りました。

エネルギーが湧くから
やるんじゃなくて、
やるからエネルギーが
ドンドン湧いてくるんですよね。

そして、手を抜くと、
疲れることも知りました。

手を抜くと、未完成になり、
もう一度、同じことを
やらなければいけなくなります。

だから、精神的にも、
肉体的にも疲れるんですよね。

本気でやっていない自分が
嫌になるようになりました。

複数色んなことをやる前に
何かに泣けるほどやる!

そこまでやると頑張り方の
ツボがわかるようになります。

結果が出ていないことを
自分には向いていう掏(す)り替えを
無意識的にしている人が多い。

うまくいっているかどうかより
本気かどうかを確認しましょう。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人生が好転し始めるとき

思考を解放させて可能性の蓋を開ける

人には無限の可能性があります。 ぼくはそれを信じて人と接しています。 でも、多くの人は自分の真の能力よりも ずっと低い評価を自分にしています。 だから「俺(私)の実力はこんなもんじゃない!」 と、その …

宮崎駿

めんどくさいことの先に生きがいがある

↑の宮崎駿監督の言葉、 グサッときませんか? 僕にとっても、生きがいは、 いつ振り返っても「めんどくさい」ことの 中にあったと感じます。 ぼくの場合だと、Happy Mail(メルマガ)や Blog、 …

三國清三

フランス料理の巨匠・三國清三さんの生き方

今年読んだ料理人の本で面白かった 「三流シェフ」という本があります。 三國清三さんの自伝でして、 三國清三といえばフランス料理の巨匠。 料理世界で超一流。 その人がどんな考え方をして、 どんな人生を歩 …

望む人生を実現する材料

「このまま行けば、あなたの望む 人生は実現しますか?」 という質問にYESと答えることが できる人は意外に少ないようです。  逆に言えば、 「このままでは望む人生は実現できない」 とわかっていて、妥協 …

倒産状況

世界で活躍する一流企業の共通点

先週、聞いたお話で「たしかに!」 と思うお話がありました。 世界中あちこちでジャーナリストとして 活躍し、国際支援をされている方が こう言っていたんです…! 世界中で長く続いている 一流企 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。