曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

20代に決めた自分との10の約束

投稿日:

約束

他人との約束は守れるけど
自分との約束を守らない人
って意外と多いですよね。

人は人に決められたことはやります。

・何時に出勤してね
・いつまでにコレやってね
・宿題出してね

何故なら、行かないと、やらないと、
怒られるからです。

でも、自分で決めたことは、
怒られることがないから平気で
「やらない」という選択をします。

「やる気がない日もあるよね」
「今日は疲れてるからいいよね」
っていう正当化もしてしまいます。

でも、
疲れていようが、やる気がなかろうが、
他人に決められたことはやってるし、
時間通りに出勤もしています。

この、自分で決めたことを
他人に管理されずに自主的にできるかが
大きな差になると思っています。

自分に自信がない人は
決めたことをやり切ったり
自分との約束を守っていないに多いです。

やり切ると自信になります。

大きなことじゃなくていい、
小さなことからやってみることです。

僕も自分との約束を決めています。

「自分との10の約束」

・受けた恩は必ず返す

・辛い時こそ明るくユーモアに

・人が嫌がることは俺がやる

・言い訳しない/人のせいにしない

・感謝は行動で示す

・お礼とお詫びは1秒でも早く

・善意で解釈し感謝で返す

・他人の幸せを素直に喜ぶ

・相手に気を遣わせない

・悪いときはちゃんと謝る

 

約束を守るという行為は
自分を高める行為でもあります。

例えば、明日5時に起きようと決めたとします。

起きれなくても自分で決めた勉強が
出来なかっただけのことだけど
一番大きいのは自分との約束を
破り続けると自信がなくなること

何か新しいことをやる時に
どうしても弱気になってしまいます。

だから自分との約束も
大事にしていきたいですね。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

値打ち

自分の値打ちを決めるのは・・・

Xで面白い投稿を見つけました。 「俺、何もしてないのに嫌われた」て思ってたけど、何もしなかったからだなって、3年後に気づいた。 pic.twitter.com/okXkV5MsBw — Natsuki …

お金の使い方

お金は「稼ぐ力」より「〇〇力」を学ぶことが大事

お金に困っている人ほど お金の使い方がわかってない気がします。 経済的に豊かになるためには5つの力を 磨く必要があると思っています。 1)貯める力 2)稼ぐ力 3)増やす力 4)守る力 5)使う力 そ …

若いうちに「自分を追い込んだ経験」がある人は強い

若いうちに「自分を追い込んだ経験」がある人は強い

軸がある人って、何かをはじめようと 決断したとき「たとえ一人でもやりきる」 と覚悟を決めます。 だから、だれかが居ようが居なかろうが、 誰かが離れて結果的に一人でやらないと いけない状況になっても一切 …

幸せへの近道

「幸せ」への近道は〇〇に嫌われないこと。

幸せの価値観や概念は人それぞれだけど 「幸せになりたい」という最終ゴールは 誰もが同じだと思うんです。 その「幸せ」への近道って、 自分に嫌われないこと。 ぼくはそう思っています。 他人に嫌われても離 …

天才に共通する性格

「常識」と「良識」

「常識」という言葉は誰もが聞いたこと あると思いますが、「良識」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 ボクは最近、知りました。 そして、「良識」とは何か?すごく 考えるようになりました。 まず、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。