曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

投稿日:

夢

昨日、ベストセラー作家であり、
実業家の山崎拓巳さんと、
その読者、ファンの方と
Zoomをしていました。

1時間ほどの中でたくさんの
学びがあったんですが、
ある1つの言葉が特に響きました。

夢は見るものではなく、
小さく始めるもの

今、夢を叶えている人や
たくさんのお仕事をやられている人は
たくさん始めて、
たくさんやめてきたんですよね。

京セラ・KDDIの創業者
稲盛和夫氏はこう言いました。

事業計画書を書く暇があったら、
さっさと事業を始めればいい。
始めてから考えればいい

ああだこうだと、理屈で考えるより
先に行動しろ、ということですね。

人生、教えてもらうことよりも
自らやってみて気付くことの方が
圧倒的に多いです。

そして、やる前にわかることと
やってみてわかることには
雲泥の差があります。

 

「できること」と
「やりたいこと」 は違うんです。

子供はやりたいかどうかの一択です。

でも、大人はやりたいことがあっても
できそうかどうかで考える・・・

だから、行動できないんです。

 

それは「変われない」んじゃなくて
「変わらない」という決断をわざわざ
自分でしているだけなんですよね。

できないって誰が言ったんでしょうか?
自分で勝手に限界を決めているだけで
やってみなわかりませんね。

 

「絶対に無理」「不可能やって」
「諦めた方がいい」こう言われたら
感動の条件が揃っているので
尚更、やった方いいです(笑)

 

山崎拓巳の主な著書はコチラ↓


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

次のステージへ行けない人の共通点

成功する人はどんな人?

「成功する人はどんな人?」という質問。 もし、みなさんが聞かれたら、もしくは、 この疑問が浮かんだら・・・ なんて答えますか? どんな人だと思いますか? 僕は「成功」っていう言葉自体が あまり好きでは …

本田圭佑

本田圭佑さんが語る夢を叶える方法

本田圭佑さんが夢を叶える方法を 子供たちに語っているYOUTUBEで こんなことを言っていました。 明日の利益よりも今日の利益。 そこに勝てない人が多い。  この「勝てない人」は、結局、 自分のことし …

一人暮らしのメリット

実家暮らしの人が今すぐ出るべき2つの理由

最近、一人暮らしをする意思は あるものの、していない、という人を よく見かけます。 ぜひ、実家を出ることをおススメします。 理由は2つです。 ①「やらなきゃいけないこと」を言い訳せず 自分でやる精神力 …

努力

現状にもがくあなたへ

もし自分が神様なら? という自問自答を大事にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

行動渋滞

能力の低い人は〇〇能力が著しく低い

能力の低い人ほど自分の能力を 過大評価する傾向があり、 能力の低い人は能力の低さに 気づく能力も低いということが 示唆されているようです。 要は、メタ認知ができていないため、 自分の能力の現状をモニタ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。