曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

投稿日:

夢

昨日、ベストセラー作家であり、
実業家の山崎拓巳さんと、
その読者、ファンの方と
Zoomをしていました。

1時間ほどの中でたくさんの
学びがあったんですが、
ある1つの言葉が特に響きました。

夢は見るものではなく、
小さく始めるもの

今、夢を叶えている人や
たくさんのお仕事をやられている人は
たくさん始めて、
たくさんやめてきたんですよね。

京セラ・KDDIの創業者
稲盛和夫氏はこう言いました。

事業計画書を書く暇があったら、
さっさと事業を始めればいい。
始めてから考えればいい

ああだこうだと、理屈で考えるより
先に行動しろ、ということですね。

人生、教えてもらうことよりも
自らやってみて気付くことの方が
圧倒的に多いです。

そして、やる前にわかることと
やってみてわかることには
雲泥の差があります。

 

「できること」と
「やりたいこと」 は違うんです。

子供はやりたいかどうかの一択です。

でも、大人はやりたいことがあっても
できそうかどうかで考える・・・

だから、行動できないんです。

 

それは「変われない」んじゃなくて
「変わらない」という決断をわざわざ
自分でしているだけなんですよね。

できないって誰が言ったんでしょうか?
自分で勝手に限界を決めているだけで
やってみなわかりませんね。

 

「絶対に無理」「不可能やって」
「諦めた方がいい」こう言われたら
感動の条件が揃っているので
尚更、やった方いいです(笑)

 

山崎拓巳の主な著書はコチラ↓


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

信頼関係が続く関係性

信頼関係が続く関係性とは?

良好な人間関係を築いていこうと思うなら 相手が「喜ぶこと」よりも「嫌がること」を わかっているほうがよっぽど重要です。 「嫌がること」はその人が大切にしている ポイントでもあります。 たとえば、仕事に …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

行動に必要なのはポジティブよりロジカル

行動に必要なのはポジティブよりロジカル

キングコングの西野亮廣さんが こんなことを言っていた。 行動するのに勇気は必要ない。 子供の頃に1人で電車に 乗れるようになったのは 勇気を手に入れたからではなく 電車の乗り方を知ったから。 行動する …

人が本気になるとき

人が本気になるとき

本田圭佑さんのXの投稿に 共感したので、紹介します。 人は本当に悔しい思いや危機的な経験をしたりしないと本気にならん。 — Keisuke Honda (@kskgroup2017) November …

一流の人がお礼以外に必ずすること

一流の人がお礼以外に必ずすること

「ニコニコ動画」や「2ちゃんねる」を 開設したことで有名なひろゆき氏の著書 「自分は自分、バカはバカ」にも こんなことが書かれています。 これからの時代に生き残るのは 資格みたいな「目に見えるスキル」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。