曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

少子化対策の財源に社会保険料引き上げ

投稿日:

少子化対策 6月までに予算倍増の大枠示す 「こども未来戦略会議」立ち上げ(FNNプライムオンライン) - goo ニュース

先月31日、「異次元の少子化対策」の
たたき台を政府が公表しました。

男性育休の取得率向上策や
児童手当の支給対象の拡大、
高等教育の奨学金の拡充などを
盛り込んだ「加速化プラン」を示し、
今後3年間で集中的に取り組むとしました。

また、財源確保を巡り、政府は、
社会保険料を引き上げる検討に入りました。

年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、
公的医療保険の月額保険料に上乗せする
案が有力です。

◇少子化対策のたたき台のポイント

・児童手当は所得制限を撤廃し、
//支給期間を高校卒業まで延長

・出産費用の公的保険適用を検討

・給食費の無償化は課題を整理

・給付型奨学金の対象を
//多子世帯や理工農系で拡大

・親の就労に関わらず、時間単位で,
//保育所などを利用できる制度を検討

・産後の一定期間内に28日間を限度に、
//男女とも育児休業給付を手取りの
//10割相当に引き上げ

ーーー

国はいろんな理由をつけて
財源確保のために税金や
保険料を引き上げてきます。

また、
スターバックスコーヒージャパンは、
4月12日から、ドリンクやフードを
値上げすると発表しました。

ドリンクを5円から32円(税抜き)、
フードを5円から21円(税抜き)引き上げ。

「スターバックス ラテ」は、
トールサイズが414円から446円(税抜き)に
「抹茶クリーム フラペチーノ」は、
トールサイズが514円から537円(税抜き)に
値上げされるとのことです。

原材料の調達費や、エネルギーコストの
上昇などが要因としているようです。

 

ふつうに生きていたら
年功序列で給料が上がっていくかと
思いきや、物価上昇と税金と保険料の
アップで右肩下がりになっていきます。

お金のことって、本当に学校でも、
会社でも教えてもらえないですよね。

だからこそ、自分で勉強する癖を
つけておかないと搾取されます。

何の勉強をって、「税金」です。

税金の勉強をしない人は、
穴が空いたバケツに水(給料)を
入れているようなものです。

注意しないといけないことですが
税金に関しては税理士以外は、
アドバイスができません。

無料であったとしても
税金のアドバイスをすると
違反者には2年以下の懲役又は
100万円以下の罰金が課されます。

だからこそ、勉強する習慣が大事ですね。

 

↓関連記事↓
消費税15%と他の増税スケジュール 
保険と税金で損をする人が知らないこと

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あなたを雇用するのにかかる経費

あなたを雇用する会社の経費

あなたを1時間雇うための 会社の経費ってご存じですか? 通常の労働時間は1年間で1850時間です。 多めに見積もって2000時間で 計算してみましょう。 その際に、あなたの年収を 労働時間数で割るので …

今日から年内最大の値上げラッシュ

今日から年内最大の値上げラッシュ

今日10月1日から、食品を中心にした 約3000品目が値上げになります。 最近、スーパーでお買い物していても 「高ッ!」って思っていたのに、 まだ、上がるんですね・・・ ちなみに、石破新総理は 消費税 …

大学

大学の経営がピンチ

今春入学者が定員割れした四年制の 私立大は46.4%に当たる277校で、 前年度より15.4ポイント(93校) 増えたことが28日、 日本私立学校振興・共済事業団の 2021年度調査で分かりました。 …

JAL

JALが約3000人を非航空分野に配置転換

日本航空(JAL)は従業員約3000人を 主力航空事業から格安航空会社(LCC)や マイル事業などの非航空分野に 配置転換すると発表しました。 JALの2021年度時点の従業員数は グループ全体で約3 …

なぜ10分の1しか車を売っていないテスラが世界一のトヨタを超えるのか

世界の自動車メーカーが半導体不足直面の中、 2021年7~9月期決算(国際会計基準)で 純利益がこの時期としては過去最高になった トヨタ自動車。 ただ出そろった主要自動車メーカーの決算を 分析すると、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。