曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

有名企業がどんどん本社を売却

投稿日:

企業がどんどん固定経費を
削減していっている。

HISが本社を売却

西武HD、ホテルなど40施設売却へ 

西武HDがホテルやレジャー施設などを
売却する見通しが明らかになった。

対象は国内の約40施設で、
売却額は1000億円を超える見通し。

今後は運営に特化しつつ、
資産を持たずに財務を軽くする
アセットライト経営への転換を
進める考えだということ。

プロ野球の西武ライオンズ球場も
無観客の影響で厳しい状態。

他にも電通、NEC、ソニーなど
有名企業が本社を売却している。

 

これからのビジネスモデルは
固定経費がかからないものがいい。

収入を増やすことも大事だが、
支出を減らすことも大事。

大きく稼いでも大きな経費があれば
手元に残らない。

多分、大多数の人の収入は同じくらい。

実家暮らしとか、副業で稼いでいる人以外
20代なんて、みんなお金がない。

お金がないのはみんな一緒だけど
お金の使い方は違うはずです。

それは未来に繋がるお金の使い方か
ただの、目の前の快楽やストレス解消か

お金の使い方をもう一度、見直そう。

END


-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

国民保険料納付期間

国民年金保険料の納付期間が5年延長

政府は国民年金の保険料納付期間を現行の 20歳以上60歳未満の40年間から延長し、 65歳までの45年間とする検討に入りました。 5年間の延長です。 今後の高齢者急増と、社会保障制度の 支え手である現 …

「夏休みが短くなってほしい」と思う親47%

「夏休みが短くなってほしい」と思う親47%

貧困子育て家庭の支援などを行なっている NPO法人「キッズドア」が今年5月27日から 6月3日にかけて実施した子育て家庭に対する アンケート調査の結果が一部で話題になりました。 まず「物価高騰が続く中 …

未来年表を元に近未来を考えよう

今、コロナで多くの人が夢や希望を 抱くことが出来ずに閉塞感が漂って しまっています。 急激な経済環境の変化 社会保障など老後の不安 リストラによる雇用不安 何のために働いてるのか 悩みながらも働き方を …

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

デジタルに強くなっているか

「5000万人ユーザーの獲得までにかかった時間」 というこのデータを見れば、 社会を変えたイノベーションが どれだけの速さで浸透していったかを 感じることができます。 飛行機68年 自動車62年 電気 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。