曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

有名企業がどんどん本社を売却

投稿日:

企業がどんどん固定経費を
削減していっている。

HISが本社を売却

西武HD、ホテルなど40施設売却へ 

西武HDがホテルやレジャー施設などを
売却する見通しが明らかになった。

対象は国内の約40施設で、
売却額は1000億円を超える見通し。

今後は運営に特化しつつ、
資産を持たずに財務を軽くする
アセットライト経営への転換を
進める考えだということ。

プロ野球の西武ライオンズ球場も
無観客の影響で厳しい状態。

他にも電通、NEC、ソニーなど
有名企業が本社を売却している。

 

これからのビジネスモデルは
固定経費がかからないものがいい。

収入を増やすことも大事だが、
支出を減らすことも大事。

大きく稼いでも大きな経費があれば
手元に残らない。

多分、大多数の人の収入は同じくらい。

実家暮らしとか、副業で稼いでいる人以外
20代なんて、みんなお金がない。

お金がないのはみんな一緒だけど
お金の使い方は違うはずです。

それは未来に繋がるお金の使い方か
ただの、目の前の快楽やストレス解消か

お金の使い方をもう一度、見直そう。

END


-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

情報社会

「情報」の未来年表

もう既に、実現しているものも いくつかありますが、僕たちの 未来はこのようになるみたいです。 今回は「情報」という ジャンルのものだけ集めました。 感触や香りなど臨場感のある夢の立体映像テレビが実用化 …

日本はもうタイタニック状態

日本はもうタイタニック状態

自民党の高市早苗総裁は本日、 日本維新の会の吉村さんと国会内で会談し、 21日召集の臨時国会で実施する 首相指名選挙での協力と連立政権入りを 要請したとのことです。 女性初の首相、なるんですかね~ 最 …

出生数

22年の出生率1.26で過去最低

日経新聞は1日「出生率、西高東低が鮮明」 と題する記事を掲載しました。 1人の女性が生涯に産む子供の数を示す 合計特殊出生率が2022年に1.26となり、 2005年に並んで過去最低だった一方、 20 …

共通点

生き残る企業から見える2つの共通点

今、普通に世の中にあるモノが 生まれた年を見てみてください。 30年前=1991年 World Wide Web 26年前=1995年 Amazon 24年前=1997年 Google 17年前=20 …

デジタルに強くなっているか

「5000万人ユーザーの獲得までにかかった時間」 というこのデータを見れば、 社会を変えたイノベーションが どれだけの速さで浸透していったかを 感じることができます。 飛行機68年 自動車62年 電気 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。