曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

有名企業がどんどん本社を売却

投稿日:

企業がどんどん固定経費を
削減していっている。

HISが本社を売却

西武HD、ホテルなど40施設売却へ 

西武HDがホテルやレジャー施設などを
売却する見通しが明らかになった。

対象は国内の約40施設で、
売却額は1000億円を超える見通し。

今後は運営に特化しつつ、
資産を持たずに財務を軽くする
アセットライト経営への転換を
進める考えだということ。

プロ野球の西武ライオンズ球場も
無観客の影響で厳しい状態。

他にも電通、NEC、ソニーなど
有名企業が本社を売却している。

 

これからのビジネスモデルは
固定経費がかからないものがいい。

収入を増やすことも大事だが、
支出を減らすことも大事。

大きく稼いでも大きな経費があれば
手元に残らない。

多分、大多数の人の収入は同じくらい。

実家暮らしとか、副業で稼いでいる人以外
20代なんて、みんなお金がない。

お金がないのはみんな一緒だけど
お金の使い方は違うはずです。

それは未来に繋がるお金の使い方か
ただの、目の前の快楽やストレス解消か

お金の使い方をもう一度、見直そう。

END


-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

うさぎ年

うさぎ年生まれの人口推移

総務省統計局が元日時点の人口を 推計したところ、うさぎ年生まれの 男性は485万人、女性は513万人で 合わせて997万人でした。 年齢別にみると、 来年72歳になる1951年生まれが171万人 来年 …

共通点

生き残る企業から見える2つの共通点

今、普通に世の中にあるモノが 生まれた年を見てみてください。 30年前=1991年 World Wide Web 26年前=1995年 Amazon 24年前=1997年 Google 17年前=20 …

値上げ

最近の値上がりが異常・・・

給料はそのままなのに一気に値上がりして 負担というニュースが話題になっています 食パン、ジャム、マヨネーズ値上げ、 ラーメン、ビールも・・・ 電気・ガス、8~10カ月連続値上げ 昨年から小麦の価格が上 …

地方銀行の崩壊で起こる未来予想

昨日(10日)青森銀行とみちのく銀行が 経営統合に向けた協議に入ることで 調整しているというニュースがありました。 両行は長年ライバル関係にあったわけですが 手を組んで、一緒にやっていくということは …

大学

大学の経営がピンチ

今春入学者が定員割れした四年制の 私立大は46.4%に当たる277校で、 前年度より15.4ポイント(93校) 増えたことが28日、 日本私立学校振興・共済事業団の 2021年度調査で分かりました。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。