曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違いだと言える納得の理由

投稿日:

100夢リストで「なりたい」を形に

最近、ある本を読んで、
深く共感した一言があります。

その一言は・・・

「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違い

書店で並ぶ「成功法則本」はほとんどの本に
共通して「夢」や「目標」とされるものを
紙に書いて貼ったり、手帳に書いて、
いつでも見られるようにしておけ!
みたいなことを書いていると思います。

「夢」や「目標」を忘れないための
工夫なんだと思います。

でも、なぜ「夢」や「目標」を紙や手帳に
書くことが間違いだと共感したかというと、
紙や手帳に書いておかなければ
忘れてしまうようなものは本当の
「夢」や「目標」ではないからです。

そんなことで、夢や目標に向かって
頑張ろうとしている人は、
「ニンジンをぶら下げて無理やり走らせている」
馬と同じようにしか思えません。

それが自分に合うならば、いいですが、
そういう人の多くは〝頑張っちゃっている〟
人が多いですよね。

自分で「俺(私)は努力している」
と思っている人です。

本当に努力している人は
自分が努力していると思っていません。

夢だから、やりたいから、
やりたくて仕方ないんです。

ニンジンを手にすることと
夢とは関係がありません。

もし本当に心の底からやりたい、
実現したいのなら、脇目もふらずに、
そこに向かって突き進むはずです。

目の前にニンジンをぶら下げておかないと
走れない人のやる気や熱量なんて、
たかがしれています。

 

「将来やりたいことリスト」
みたいなものを書いておくのもいいですが、
100個のやりたいことよりも
忘れらないたった1つの夢が人生を変える
と僕は思っています。

 

あなたの夢は紙や手帳に書いておかないと
忘れてしまうような夢ですか?

それとも、
いつも頭のど真ん中にある
強烈な夢ですか?

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

「何を言うか」より「誰が言うか」

「何を言うか」よりも 「誰が言うか」

早いもので、いつの間にか 4月になりましたね! エイプリルフールも完全に忘れていた。 そういえば過去にイーロンマスクが 「テスラが完全に破産した」と ツイートしてテスラの株価は 一時およそ12%も下落 …

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと

自分の人生に矜持を持つこと

自分の人生に矜持(きょうじ)を持つこと って、すごく大事だと思うんですよね。 矜持とは・・・ 自信と誇りを持って、堂々と振る舞うこと。 たとえば、 SNSの書き込みは、自分のわがままや ストレス発散の …

天才に共通する性格

そこにしか「本質」は見えない

いかに重いバーベルを頭上まで 挙げるかを競い「重量挙げ」とも 呼ばれるウェイトリフティング。 三宅宏実が現役の頃の練習映像を 見つけました。 「柔軟性や瞬発力、精神力も必要で、 まさに自分との戦い」と …

ライフスタイル

出会いが感性を灯す

「大人になったら遊べないから 学生のうちに遊んどけよ!」 そんなアドバイスをくれる大人に 覇気はなく、残念ながら 憧れた人は誰一人いませんでした。 学生時代に描いていた「自由」とは 「時間があること」 …

夢

夢がない人は、その代わりに・・・

最近も、やっぱりこんな人がいます。 「夢がないんです・・・」 「やりたいことがないんです・・・」 夢なんかなくても良くないですか?笑 っていうか、ない人が大半ですよ。 だから、仕事しているんですよね。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。