
① 自己中心的なことをしない
② 美学にそぐわないことをしない
③ 相手を待たせることをしない
④ 不健康なことはしない
⑤ 無駄遣いはしない
⑥ 愚痴ばかりの人と関わらない
⑦ できない約束はしない
⑧ 人をバカにしない
⑨ 弱音を吐かない
⑩ 疲れた姿を見せない
「何をしてきたか」も大事ですが、
「何をしてこなかったか」も
誇れることだと思います。
豊かに生きるためにもMyルールは
大切にしていきたいですね!
END
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:

① 自己中心的なことをしない
② 美学にそぐわないことをしない
③ 相手を待たせることをしない
④ 不健康なことはしない
⑤ 無駄遣いはしない
⑥ 愚痴ばかりの人と関わらない
⑦ できない約束はしない
⑧ 人をバカにしない
⑨ 弱音を吐かない
⑩ 疲れた姿を見せない
「何をしてきたか」も大事ですが、
「何をしてこなかったか」も
誇れることだと思います。
豊かに生きるためにもMyルールは
大切にしていきたいですね!
END
執筆者:takato
関連記事
日本生産性本部が新入社員を対象に 毎年実施している「働くことの意識」 調査によると、若い世代の働く目的は 大きく変化していています。 「能力試したい」新入社員 1割: 日本経済新聞 「楽しい生活をし …
人からのアドバイスがきっかけとなって、 見違えるように成長する人と、 いつまでも変わらない人がいます。 その分かれ道は、本人の「素直さ」に 起因していると思います。 どんなアドバイスも、 受け入れる素 …
今日、友達の紹介で女性起業家の方を 紹介してもらい、Zoomで お話させていただきました。 90分間、コンサルしてもらったんですが ・・・覚醒する気がします(笑) ぼくにはずっと浄化できていなかった …
人が行動する「動機」は2種類あります。 ①「内側からの動機」 ②「外側からの動機」 「内側から起こる動機づけ」とは お金のためでもない、 怒られないためでもない、 その活動そのものを「やりたい」 とい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。