曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

運動習慣がある人は4人に1人

投稿日:

ソース画像を表示

みなさん、運動する習慣はありますか?

日々の生活の中で少し予定が立て込むと
ついつい運動をさぼりがちになります。

運動サボってしまうと
悪循環が始まります。

疲れているから運動できない
という人がいますが、
運動しないから疲れるんですよね。

このことをわかっている人と
わかっていない人はハッキリしています。

わかっていない人は負のループです。

厚生労働省が定義する、運動習慣者、
すなわち1週間に2日以上の運動を
1年以上継続している人は日本人成人の
4人に1人ぐらいしかいないそうです。

運動をすれば頭も回るので
8時間仕事するより、
運動1時間して仕事5時間の方が
よほど生産性が高いと思います。

運動に限らず、
第二領域をちゃんとスケジュール
できていますか?

時間管理マトリクス

みんな緊急且つ重要な第一領域を
優先してやっちゃうんですよね。

僕は最近、第二領域ばかりで
予定を埋めているので、
とても充実しています。

昨日も今日も読書・勉強、
運動しかしていません。

豊かな人生

やらなければいけない予定ばかり
繰り返していても人生は
変わりませんよ。

やらなければいけないことの中で
優先順位をつけるんじゃないんです。

自分の未来と向き合って、
必要な予定を書き出して
それに優先順位をつけてから
スケジュールに入れるんです。

今日の、時間の使い方で、
来年の自分は確実に変わっていますか?

 

さて、僕は今からまたランニング
(第二領域)してきます!

END

 

-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

正月太り

正月太りの実態とは!?

みなさん、2022年も明けて、 2週間が経ちましたが、 いかがお過ごしでしょうか? 日本人は平均で正月に2キロほど 体重が増えるそうです。 いわゆる正月太りってやつですね。 でも、それは大半がむくみだ …

睡眠不足

睡眠時間世界ワースト1位の日本

経済協力開発機構(OECD)の 21年版調査によると、日本人の、 平均睡眠時間は7時間22分で 加盟国のうち30カ国で最下位でした。 全体平均の8時間24分と ほぼ1時間もの差があります。 厚生労働省 …

看護の日

5月12日は「看護の日」

本日、5月12日はナイチンゲールの 生誕にちなんだ「看護の日」 ということで、看護師さんの実態を 書きましたので、ぜひ、みなさんも 知っておいてくだささい。 知ると、見え方が変わるし、 相手に思いやり …

食品添加物

平気で〇〇を買う人が知らない超残念な真実

食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、 新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど 大きな反響を呼んだ『食品の裏側』 その著者である安部司氏の著書や 記事から抜粋し、身近に潜む食品の 危険性について知っ …

ペットボトル

ペットボトルのお水にはカビだらけ

アイリスオーヤマグループの アイリスフーズは17日、 ネット通販やスーパーなどで販売した ミネラルウォーター「富士山の天然水」 「ザ・プライス 天然水」の計約860万本を 自主回収すると発表しました。 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。