曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

健康・運動

誰も教えてくれない食品添加物の見分け方

投稿日:

ソース画像を表示

 下の画像を見てください。
この原材料名を見て、
どれが添加物か分かりますか?

表示例(1)

 

 

正解は、酵母エキスの後ろにある
「/」スラッシュの記号以降の全てです。

2015年に施行された食品表示法
(完全施行は20年4月1日)では、
「原材料と添加物を明確に
区別して表示すること」
義務付けられました。

その結果、原材料名の表記において、
「/」から前が原材料、
「/」から後ろが添加物と、
区分されるようになったのです。

「テレビでは絶対教えてくれない」食品添加物の超簡単な見分け方

 

ちなみに、、、

一般的な緑茶飲料の原材料名は
「緑茶(国産)/ビタミンC」
と表示してあります。

「/」以降が添加物なので、
ビタミンCが添加物ってことです。

「なんで、お茶に添加物?」と
疑問を持つ人もいると思います。

調べてみればわかりますが、
「品質保持」「酸化防止」
「製造工程で失われたビタミンCを添加」
といった説明がされています。

 

あと、製造表記で難しいのが小麦製品です。

「食」や「栄養」「健康」に意識が高い人は
知っていると思いますが、「小麦」はあまり
身体に良くありませんよね。

ただ、小麦を0にすると、麺、パン、ケーキ、
ドーナツ、グラタン、お好み焼きなど、
けっこう食べられるものが少なくなるので
どうしても小麦製品を食べたい人は国産小麦を
謳っている店かサイトを探しましょう。

国産小麦でも遺伝子組み換えではないか
確認しましょう。

除草剤耐性遺伝子組み換えされていると、
除草剤(グリホサート)を使っているので
口に入れてはいけません。

国産小麦以外の小麦製品は全滅です。

「国内製造」表記は、
「国外の小麦を国内で小麦粉にしました」
っていう意味です。

騙されないで下さいね。

END


-健康・運動

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

8つの健康

米国ミシガン大学が提唱した健康の定義

2012年、米国ミシガン大学が提唱した 健康の定義があります。 それが「The 8 Dimensions of Wellness」 その健康の8次元というのが以下です。 ①身体的な健康&幸福 運動、睡 …

水道水

国が発表!水道水の農薬類の目標値が規制緩和

日本の水道水は世界的にも安全だと 言われていますよね。 実際、蛇口をひねって出てきた水を そのまま飲める国は世界196カ国中、 9カ国程度しかないそうです。 ただ、2022年4月1日に厚生労働省が 定 …

20歳以上の37%が果物の1日摂取量0g

20歳以上の37%が果物の1日摂取量0g

厚生労働省の国民健康・栄養調査の 最新結果では、20歳以上の37%は、 果物の1日摂取量が0グラムだそうです。 若い世代ほどその割合が高く、 20代は61%、 30代55%、 40代53%となっていま …

奇形豚

母豚が〇〇を食べていたら奇形豚が生まれた

「食」という字は人が良くなると書きます。 でも、残念ながら良くなるものを 食べなきゃいけないのに、食べて、 病気になっている人が多かったりします。 東南アジアやアフリカの人たちは 食べていないから病気 …

ランニング

運動習慣がある人は4人に1人

みなさん、運動する習慣はありますか? 日々の生活の中で少し予定が立て込むと ついつい運動をさぼりがちになります。 運動サボってしまうと 悪循環が始まります。 疲れているから運動できない という人がいま …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。