曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「吸収」じゃなくて「研究」

投稿日:

ソース画像を表示

読者からリクエストを頂いたので
タイトルである
「吸収じゃなくて研究」について
僕なりの視点をシェアします。

まず、「学ぶ」の語源は
「真似ぶ」から来ています。

つまり、何かを学んでいくには
まずはマネをしていくってこと。

本でも、セミナーでも、
誰かと対面している時も、
「この人が大切にしている
価値観って何かな?」
っていう視点を持ちながら
行動することが大事です。

だから「コト」を真似るのではなく
「想い」を真似るんです。

そして、考えるを学ぶべきであって、
考えたことを学ぶのではありません。

「何を選んだか」を学ぶ人が吸収タイプ

でも、「なぜそれを選んだのか」を
学ぶ人が研究タイプ

そんな気がします。

例えば・・・

「近隣店がビールを安くしたから
うちのお店も安くするぞ」はバカです。

なぜ安くできるのかというと、
お店は2階以上にしか出していないとか、
広告宣伝費を一切かけていないとか、
必ず、工夫があるはずです。

判断軸を学んでいかないと、
一生、決断できない自分で
居続けてしまうし、痛い目にあいます。

120%情報があって確信が持てる時は
誰でも判断できます。

でも、組織ではレイヤー(層)が
高くなればなるほど判断材料がない中で、
正解がないことに答えを出して
いかなければいけないことが多いです。

だから吸収するのではなく、
しっかり判断軸を研究しよう!

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

やりたいことがない理由

やりたいことが見つからないたった1つのシンプルな理由

「やりたいことがない」と言う人がいます。 そして、その状況に、 ずっと落ち込んでいる人がいます。 やりたいことが無いんじゃなくて、 やりたいことを知らないだけなことが ほとんどです。 昔の僕もそうでし …

信頼

信頼できる人の特徴

・自分の非を認めて謝れる人 ・めんどくさいことと向き合える人 ・支払い関係を最速でやる人 ・逃げない ・話し合いに応じる ・メンタルが安定している ・喜怒哀楽がある人 ・時間をちゃんと守る人 ・言葉と …

お礼

文章で感謝を伝えるときに最も大事なこと

メールやLINEなどのSNSは、 文字のコミュニケーションですので、 声の抑揚や温度感が伝わりません。 表情を見せることも、 態度で示すこともできません。 そのため、あらゆるメッセージが 淡々とした印 …

プロは小さな妥協を許さない

先日、ある会社のオフィス見学を オンラインでさせていただきました。 そこから感じたことは「プロだな」 ということでした。 仕事をしていると (ちょっとくらいいいだろう…) と思う人もいる中 …

時間がないと言う人ほど休日はゴロゴロしている

「時間がない」という人ほど、お正月はゆっくりしている

みなさん、お正月はいかがお過ごしですか? 家族や親戚で集まるいい機会なので、 楽しい時間を過ごしている人も 多いかと思いますが・・・ 1部の人はもう目標に向けて すで走り出しているということも 頭に入 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。