曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

かっこいい人の「眼」

投稿日:

ソース画像を表示

「目は口程に物を言う」という
ことわざがありますが、この言葉、
ホントそうだなって、最近思います。

かっこいい人の眼には自信が溢れ、
悲しいことや辛いことが
何もなかったように見えます。

でも、何も言わないんじゃなくて
何も言えないんです。きっと。

話しても辛さはわからないだろうから
ある意味、相手のことを考えて、
涙をこらえるんです。

誰もが辛いときは誰かに話を
聞いてもらいたくなるものです。

でも、それを誰かに話したからと言って
何の解決にもならないことを
かっこいい人は知っています。

辛さや悲しさをグッと堪えてきた人の
眼は驚くほど澄んでいます。

そういう人は本当の意味での、
人の喜びや悲しみのわかる優しい人です。

だから、そういう目をした人を見ると
この輝きや深さ、優しさの奥には、
1人でグッと耐えて向き合ってきた
過去があるんだ、と思います。

自分の弱さと向き合った人にしか
出せない空気感ってあるんですよね。

一見、優しい人なんてゴロゴロいます。

でも、自分から逃げてきた人には出せない
雰囲気が、自分の弱さと向き合ってきた
人にはあります。

他人も自分と同じように頑張っています。

自分だけが頑張っていると思ったら
それは大間違いです。

不満を言わない人はラクをしているから
言わないんじゃありません。

強くなって、もっと人に優しくしたい!
って頑張っているから言わないんです。

自分もそんな眼を持つ人になりたいし、
他人のそんな眼に気付ける自分でも
ありたいですね!

 

↓この本、良かったです↓

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

攻撃的な人

疲れていると他人に厳しくなる

人は余裕がなくなると、 自分を守ることばかり考えます。 だから、他人に厳しくなります。 自分が思っている以上に。 キツい言葉を投げる人ほど、 心も体もギリギリなことが多いです。 自分の余裕の無さから発 …

精神的資産

投資で一番かたいのは〇〇投資

厚生労働省は2023年の出生数が 前年比5.1%減の75万8631人だった と発表しました。 8年連続で減少し、過去最少となった。 日本の人口が2056年には1億人を下回り、 2100年にはおよそ63 …

ハーバード大学図書館

【朝4時】ハーバード大学図書館の風景

ハーバード大学の図書館の風景。 しかも朝の4時!! これを見たとき、 僕はまだまだだなって思いました。 以下はハーバードの有名な20の教訓 ↓↓↓ ⒈今居眠りすれば、あなたは夢をみる。 今学習すれば、 …

緊張しない

結果よりも大事なこと

みなさんの人生において、 「最も大事なこと」は何ですか? その「最も大事なこと」を どのようにしていますか? 人生とは「今」この瞬間のことですよね。 この今という瞬間に どんな「感情」を抱いているのか …

「ストレス=悪」ではなく「ストレス=学び」

「因果関係」を逆で考えてみる

「因果関係」という言葉があります。 原因があるから結果になる、 という意味ですが、 周波数を上げるなら、 この「原因」と「結果」を 逆にしてみるのもアリです。 たとえば、最近、忙しい毎日を送っていて …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。