曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

8割の若者が出世を望まない 理由

投稿日:

ソース画像を表示

サラリーマン人生の幸せは
「出世」と思っているのは
どうやら昔の話みたいです。

今、出世を望まない若者が8割近くにも
上っているようです。

調査会社の調べによりますと、男女ともに、
「責任が増える」「仕事量が増える」 など
負担が大きくなることを理由に、
出世したくないと考える人が多い
という結果が出ているということです。

もう、若い人たちは気付いていますね。

出世しても仕事量が多くなるだけで
給料もそんなに上がらないし、
プライベートが削られることを・・・

給料が上がらないどころか
税金と社会保険料が増えて
手取りが減りまくっているのに
物価はどんどん上昇しています。

大事なのは会社どう働くのか
ではなく、会社どう働くのか、です。

今やっていることを365日続けて、
来年の自分がワクワクしていなければ
何かを変える必要がありますね。

END

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

働き方

時代に合わせた準備と働き方

東京商工リサーチによると 2020年度の倒産企業数は 7,163件だったそうです。 色々な補助金や助成金・給付金で 去年よりも件数は少ないですが 足元の事業環境は悪く、 各種制度融資によって延命しつつ …

カンブリア宮殿から学ぶオーナー思考

先日、カンブリア宮殿という番組の 「コメダ珈琲の新戦略」を観た。 「オーナー」にフォーカスした ドキュメンタリーでトークも 交わされていた。 この番組を観て思ったのは 同じことをしていても立場によって …

熱意ある従業員がわずか5%

「熱意あふれる従業員」日本125カ国中最低わずか5%

オランダのランスタッド社の 調査(2019年公表)によると、 日本は「仕事に対して満足」と 回答したのは42%で、 34カ国の中で最下位でした。 アメリカのギャラップ社の 調査(2023年公表)による …

管理職

管理職になりたくない人が83%

人材サービスのマンパワーグループが 2020年3月にまとめた調査では、 役職についていない20~50代の 正社員400人の83%が 「管理職になりたくない」と回答しました。 理由は、以下の通りです。 …

女性に活躍の場を

「女性に活躍の場を!」という違和感

「女性に活躍の場を!」とか言うけど、 活躍の場なんて既にあるよね。 実際に、活躍している人もたくさんいる。 役職がある人=活躍? そうじゃなくない? 子育てしてるママだって活躍しているし、 専業主婦だ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。