曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

やりたいことはいつも「外」にある

投稿日:

見つける

「ワクワクすることが見つからない」
っていう、相談をよく聞くけど、
それは普通だと思うんだよね。

みんながみんな、ワクワクしたことを
見つけていたら、こんなに暗くないもん。

そもそも、
やりたいことが「できる」
「知っている」の中にあるなら
もう既にやっている。

「できない」「知らない」の中に
やりたいが隠れている。

だから、やりたいことは
見つけるものではなく、出会うもの。

世間っていうのは犬や猫が
作っているわけじゃない。
人間が作っている。

っていうことは、
人と多く会っている人ほど、
世間のことをよく知っている。

知らないってことは、
やりたいと思うことすらできない。

だから、ワクワクすることは、
自分の外にあるってことを
知っておくこと。

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

褒めるコツ

人の長所を褒めるコツ

「褒める」って、学校で習ってないし、 多くの人が褒められ慣れてないから 〝褒め方〟ってわからないですよね。 多くの人は自分に自信がないから 自分をほめてほしいと強く思っています。 ここで、褒め方にもコ …

とっさに出る人間性は誤魔化せない

友達や恋人を傷つけてしまったときに、 2パターンの人に分かれる。 傷つけてしまった相手を癒すために 心から謝っているのか、 自分が許してもらうために 反省の色が見えず謝っているのか そこをよく見ておく …

さくら祭り

見方は自分で選択できる

桜に「キレイと思ってくれ!」 って言われたことある? 絶対ないよね。 判断したのは自分。 嫌なことがあっても同じ。 景色に対してはできるのに、 人や事柄にできない人が多い。 「だって、、、」って、 他 …

職場の人間関係

【人間関係】職場に苦手な人がいるあなたへ

ギャラップの調査では組織から 離れていく人の不満は 組織全体ではなく、 「上司のみが不満」が70% 上司から離れたいがために 職場を去る人は、50%だそうです。 実際に上司が原因で 悩んでいる人は多い …

謙虚

自分に自信がないと謙虚になれない

人は自分に本当の自信が無いと、 謙虚になれないんだと思います。  「ん?逆じゃない?」 と思う人もきっといると思います。  「人は自分に自信が無いから、 謙虚になるんじゃない?」って。 「人は自分に自 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。