
多くの人は自分の気持ちに素直になる
人が多いんですよね。
たとえば・・・
素直になることです。
必ず、壁にぶち当たるようになっています。
その時にいろんな感情が出ます。
「自分はダメだ」と自分を責めてしまったり
「できない」って弱気になったり・・・
そんな時は今まで以上に
アクセルを踏むのでなく
ブレーキを外すことです。
出来上がってる?
という問いを立てることです。
そうすると何に対する恐れがあるか
自分を俯瞰して見ることができます。
これを意識してみてください。
自分らしく生きるためのメディア
投稿日:
その時にいろんな感情が出ます。
「自分はダメだ」と自分を責めてしまったり
「できない」って弱気になったり・・・
そんな時は今まで以上に
アクセルを踏むのでなく
ブレーキを外すことです。
そうすると何に対する恐れがあるか
自分を俯瞰して見ることができます。
これを意識してみてください。
執筆者:takato
関連記事
最近の若い人は頭の回転が速く、 すべてを先読みして無駄だと 思うことには手を出しません。 あるいは、ハードルを下げて、 小さな目標をクリアして、 満足しているように思います。 高いハードル(目標)に …
リッツ・カールトン・ホテル 日本支社長だった“高野登”氏は、 「お客様が去っていく要因」 についてこう言います。 ・死亡、病気など―――1% ・引っ越し―――3% ・知り合いが店を開く―――4% ・ラ …
ぼくたちは無意識的に親の価値観を 刷り込まれて育っているのですが、 今の時代に合わなかったり、 そもそも自分に合ってなかったり することもあります。 自分に合わない価値観に従うと 必要のない苦労をして …
筑波大と森林総合研究所は、 習慣的に森林浴をする人は、 ストレスにうまく対処する力が 高い可能性があると発表しています。 ハイキングや山歩き、山中での、 キャンプに出かける「森林散策」や 公園などに行 …
小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。