曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

何もしたくない気分の人へ

投稿日:

ソース画像を表示

人は誰でも、気が乗らなくて、
「何もしたくない」ということが
あると思います。

そんな時に、おススメなことは
何かをやめてみることです。

何もしたくないんだったら
何かやめることです。

たとえば・・・

家族や恋人を犠牲にした
ブラックな働き方をやめると
仕事以外が充実します。

夜更かしをやめるだけで
朝スッキリ起きれます。

暴飲暴食をやめると
身体が元気になります。

新しいことを始めて、
自分にインプットしていくことは
とても大事ですが、
何もしたい気分じゃない人は
インプットできるだけの容量が
ないのかもしれません。

だから、まず「捨てる」こと。
「やめる」ことを始めて、
容量を空けることが大事です。

楽しいことは目の前にたくさんあるのに
自分に容量がないから取り入れられず、
楽しいと思えないわけです。

スマホでも、そうですよね。

容量がいっぱいのスマホに
新しい情報を追加で入れたいなら
まず無駄なアプリやファイルを
削除していって容量を空けますよね。

それと同じです。

あなたの人生のアプリを
アンインストールしましょう。

何かを始めることも挑戦だけど
何かをやめることも立派な挑戦です。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の現実を変える方法

自分の現実を変える方法

先程、午前中にオンラインで セミナーを受けていました。 そしたら、 今、バイトをしている高校生の 2人に1人が家計を支えるために バイトをしているようです・・・ 旅行したり、好きな服を買ったり、 遊ぶ …

自信

「楽しい」ってこういう感覚!

人生を楽しくするには 自分の成長が必要不可欠です。 そして、その成長には、 責任を持つことが不可欠なんです。 自分の人生の主人公は自分なのに 他人に決められた人生を生きている人が あまりにも多いんです …

頭がいい人は咀嚼がうまい

頭のいい人は「咀嚼」がうまい

頭がいい人って、何でなんやろ? そんなことを疑問に思ったことないですか? 同じ時間勉強しても成績に差がついたり、 同じ本を読んでも得ている 情報量がまったく違ったり、、、 その答えは思考回路だと思うん …

断捨離

断捨離をする意味と価値

もうすぐ2023年も終わりますが、 みなさん、ちゃんと断捨離できそうですか? 断捨離をすると、ブランディングや 自己分析にもなります。 ブランディングや自己分析は 「足し算」じゃなくて「引き算」なんで …

頭の良さはIQ×EQ

頭の良さはIQ×EQ

頭を良くする最も有効な方法は 「ストレスを消す」ことです。 頭の良さは「IQ(知能の最大出力)」と 「EQ(感情コントロール能力)」の 掛け算で表されます。 IQは後天的に上げるのが難しいですが、 E …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。