曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

公務員の終身雇用が崩壊する3つの理由

投稿日:

ソース画像を表示

さすがに最近は「公務員=安定」
と思う人も少なくなってきましたが、
まだ、安定を求めて公務員に
就職している(しようとしている)
人もいるのが現実です。

公務員は安定ではなく一定です。 

そして、ハッキリ言って終身雇用は
以下、3つの理由で維持できません。

第1
単純に多くの公務員を雇用し続けることが
できない財政状況にあるから。

そんな中、新卒で採用した人材に対して、
40年先まで雇用できると
断言できるわけがありません。

第2
AIやITの普及により、
職員がやるべき業務が大きく減少するから。

AIが行うようになれば適正な職員数が
今とこれからとでは大きく変わります。

第3
今後の急激な社会変化や市民ニーズの
多様化・専門化に対応するには
プロジェクトごとに外部から専門家を
登用する必要があるから。

新卒で採用したプロパー職員を
40年近く全員雇用し続けるのではなく、
課題に応じて職員を入れ替えていく
流動的な組織運営が不可欠になります。

2019年4月1日に大阪市営地下鉄が
民営化されたように地方でも存続が
危ぶまれている鉄道路線は多いでしょう。

公共交通機関は人口減少の影響を
受けやすく、車両レールや施設維持など
考えると特に地方はもう限界でしょうね。

財政難に陥った結果、その維持が、
困難になりつつある自治体も少なくありません。

北海道の夕張市は2008年に破綻しました。

これからは公務員ですら、
自己責任の時代ですね。

選んだ仕事でできるライフスタイルを
生きるのではなく、
生きたいライフスタイルを
実現するために仕事を選ぶことが
これからの働き方だと思います。

仕事にこだわるのか、
人生にこだわるのか、
僕は後者です。

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

新入社員

社会人が一番はじめに乗り越えないといけない壁

6月になりましたね。 新卒は2ヶ月経ちましたね。 社会人が仕事で一番はじめに 乗り越えないといけない壁は 「自分はこんなに力がないのか」 っていう現実かもしれません。 ぼくの場合、焦りはしませんでした …

働き方

日本人の働き方が変わる3つの理由

先週、一時、149円台後半まで値下がりし 32年ぶりの円安水準となりました。 こうした円安の影響もあって、 今、海外で働こうという日本人が 注目をされています。 コロナによって、円安によって、 働き方 …

ビジネスマン

仕事ができる人が必ずやっていること

いつも余裕がなく、慌てていたり、 価値を提供できていない人がいる一方で 余裕があり、落ち着いて丁寧に 仕事をこなす人がいます。 この違いは何なのでしょうか? それは仕事に「+1 (プラスワン)」を し …

残業を減らして時代に合った働き方か見直そう

今、緊急事態宣言が出ていないものの、 コロナの収束の目処が立たず、 厳しい状況が続いております。 大手企業ですら、業績予測を下方修正し、 本気でコスト削減に取り掛かっています。 飲食店やサービス・小売 …

パナソニック リストラ

パナソニックが本気でリストラに着手

パナソニックがバブル入社組を標的にした 大規模リストラに着手することが ダイヤモンド編集部の調べで分かりました。 対象は、勤続10年以上かつ59歳10カ月以下の 社員(管理職と組合員の双方) ※組合員 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。