曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

時間の使い方は自分の〇〇を示す行為

投稿日:

プラスの時間とマイナスの時間

「人生、今が一番若い」という言葉を
聞いたことがあると思います。

ぼくたちは、日々、
「命」を削って生きています。

つまり、時間をどう使うかは、
命をどう使うかと同じです。

時間の使い方が人生の質を
決めているってことです。

私たちの一日は、24時間。
誰もが同じ時間を持っています。

けれども、その24時間をどう使うかで、
人生の「価値」は大きく変わります。

たとえば、
他人の評価を気にして終わる1日と、
自分の価値観に基づいて生ききった
1日とでは、どちらが、
自分の人生にとって誇れる1日でしょうか?

「時間の使い方」は、自分が何を、
大切にしているかを示す行為です。

だからこそ、時間を大切にする人は、
自分自身を大切にできる人でもあります。

「時間の使い方」は
「自分の価値の表し方」です。

自分にとって、大切なものが、
わからない人もいると思うんですが、
それがわかる1つのモノサシとして
「取返しのつかなさ」
持ってみてください。

そして、「何をやるか」と同じくらい、
「何をやらないか」を大事にしてください。

行かない場所、
会わない人、
やらないこと、
見ないモノ、

その無駄を省くだけで
劇的に時間を確保できますね。

時間はどんなに努力しても
何かを犠牲にしても他人と差がつけられない
だから、ボクは1番大切にしています。

心なんて改めなくてもいいから
実質的なものから変えていきましょう。

ぼくにとって、その1つが、
テレビを捨てることでした。

ぼくの家にはテレビがありません。

一度しかない人生、死ぬ間際にテレビを
見ていた人生は思い出さないと思うし
思い出したら、それは、なんで、もっと、
夢に向かって努力しなかったんだろう…と
後悔で思い出すんだと思います。

ほとんどの人が昨日のやり残しと
明日の準備で毎日過ごしています。

おいおい・・・
〝今〟を生きていますか~?

 

 

「時間の使い方」は、自分が何を、
大切にしているかを示す行為。

「時間の使い方」は
「自分の価値の表し方」

 

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成功する人の時間の使い方

1万時間の法則

「1万時間の法則」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 一流として成功するには、 1万時間もの練習・努力・学習が必要 という意味です。 1万時間って、どれくらいなんでしょう? 1日8時間の人は・ …

タイムリッチ

毎日アッサリ2時間を捻出する方法

毎日、簡単に2時間を捻出する方法が あると言ったら、知りたいですか? それでは伝授します。 いろんな方法がありますが・・・ 1つは テレビを見ないことです。 「そんな簡単なことかよ」と、 呆れる人もい …

生産性が高い人が徹底していること

生産性が高い人が徹底していること

みなさんは時間管理に自信がありますか? 「忙しい」「時間がない」「余裕がない」 できることなら、こういう状態は、 避けて、生産性を高めたいですよね。 でも、現代においては情報社会であり、 時間に余裕を …

子供がいる人といない人の幸福度

子供がいる人といない人の幸福度

あらゆる予測の中で人口の予測が 一番外れないといいます。 現在の出生数の減少は、25年前に、 ほぼ誤差なく予測されていたそうです。 また、経済界有志や有識者らでつくる 「人口戦略会議」は、人口減少問題 …

能力の低い人は〇〇能力が著しく低い

「時間がない」という人に必殺技を教えます!

現代の人たちは「時間がない」って よく言いますよね? でも、その時間がないと言う人の多くは 〝まとまった時間〟がないだけであって スキマ時間ならあるはずなんです。 つまり、1時間はないかもしれないけど …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。