曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

文章で感謝を伝えるときに最も大事なこと

投稿日:

ソース画像を表示

メールやLINEなどのSNSは、
文字のコミュニケーションですので、
声の抑揚や温度感が伝わりません。

表情を見せることも、
態度で示すこともできません。

そのため、あらゆるメッセージが
淡々とした印象になったり、
事務的になってしまいます。

こちらとしては本気で感謝していても、
その思いを「ありがとうございます」
という文面で伝えるのは至難の業です。

そこでポイントとなるのが、
文面の中で相手の感情を代弁することです。

たとえば、
わざわざ会いに来てくれた相手に
お礼をするならば、単に、
「来てくれてありがとう」
と伝えるのではなく、
「遠距離移動で疲れたと思いますが」
とか「寒かったと思いますが」
といった文章を加えます。

「応援してくれてありがとう」
と伝えたいのであれば
「私が苦しんでいるのをわかってくれて」
とか「忙しい中、わざわざ自分のために
時間をつくってくれて」などの文章を入れます。

相手の立場を想像して、来てくれた、
応援してくれた、という行動の背景にある
気持ちを考えて伝えることが大事です。

これは、「良い」「悪い」ではありませんが、
絵文字や「ありがとうございます!!!!!」
と「!」記号で表現する人ほど、
言語化が苦手か、伝えるのが下手な人です。

本当に、上手な人は絵文字や記号に
頼らなくても伝えることができます。

相手に寄り添うことができれば、
必ず、感謝が伝わります。

意識してみてください。

感謝を伝えるときに最も大事なことは
文面の中で相手の感情を代弁すること

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つといい4つの理由と目標設定の5つのコツ

人生に目標を持つことは重要です。 なぜ、目標を持つといいのか それには、4つの理由があり、 目標設定には5つのコツがあると思います。 目標を持つといい4つの理由 ①生きる喜びが生まれる 明確な目標があ …

天才に共通する性格

「強み」を見つけれる人と見つけられない人の差

ぼくはリクルートの社訓は 本当に素敵だと思っていて その社訓は・・・ 〝自ら機会を創り出し、 機会によって自らを変えよ〟 ボクも自ら創った機会で、 自らを変えてきました。 ボクの好きな言葉にこんな言葉 …

ありがとうの三段活用

感謝という言葉をよく観察してみると・・・

感謝という言葉をよく観察してみると、 「感じた」ことを「謝」する。 「謝」は、「言」を「射る」 というふうに分解できます。 つまり、自己の感情に気づいたなら、 それを言葉にする・・・ それが感謝なんだ …

文章力向上委員会

文章力向上委員会

最近、周りで「起業したい」という子、 4人ほどにブログを始めさせました。 「文章力向上委員会」という名の LINEグループもあります(笑) なぜ、ブログを始めさせたかというと 起業するには自分の頭で考 …

説得力

人と違うから選ばれる

この決定麻痺状態の人の共通点は 明らかに判断軸がないこと 「何を」選んだかじゃなくて 「なぜ」それを選んだのか 「何を」しているかじゃなくて 「なぜ」それをしているのか 他人の判断軸を学ぼう。 今まで …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。