曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

アンガーマネジメントの基本は「〇〇」

投稿日:

アンガーマネジメント

みなさんは「アンガーマネジメント」
という言葉をご存知でしょうか?

1970年代にアメリカで生まれた
とされている怒りの感情と上手に
付き合うための心理教育、
心理トレーニングです。

日本アンガーマネジメント協会によると
怒らないことを目的とするのではなく、
怒る必要のあることは上手に怒れ、
怒る必要のないことは怒らなくて
済むようになることを目標としています。

そんな中、アメリカでアンガーマネジメントを
受けるときに最初に習う言葉があるそうです。

それは「RUN」です。

直訳すれば「走れ」ですが、
ここでは「逃げろ」の意味です。

「その場にいて何かトラブルになりそうなら
一目散にその場から立ち去りなさい。
それが怒りのトラブルを避ける最善だから」

という理由だそうです。

その場からまずは離れること、
相手が見えなくなる場所へ
移動することが推奨されています。

文化が違えば、逃げることは
決して恥ずかしいことではありません。

逃げて怒られるのは人間ぐらいです。

ほかの生き物たちは本能で逃げないと
生きていけないのにどうして人は
逃げてはいけないのでしょう?

あと、人だけでなく「コト」からも
逃げることが大事だと思います。

「好きなことで生きていく」より
「嫌いなことで生きていかない」
めちゃくちゃです。

「不幸」という字を分解すると
「不」と「幸」になります。

「不」要なものを排除していけば
「幸」せになっていけるんです。

心が傷つく出来事よりも
心が少しずつ削られていることに
気がつけない出来事のほうが
だいぶダメージが大きいと思います。

たとえば、満員電車や長時間労働、
サービス残業などですね。

自分を騙し、心をすり減らしながら
働くことに慣れたら絶対ダメですよ。

僕の場合、お勤めの頃は、
仕事は別に嫌ではなかったし、
長時間労働でもよかったんですが
好きなことに時間を使えなかったことが
辛かったです。

家族や友達、恋人を犠牲にした
ブラックな働き方をやめました。

そして、
得意先とかクライアントだからといって
ヘコヘコするも嫌だったし、
礼儀やマナーがなってない人と
関わりたくなかったです。

そうやって、「やめた」こと
「逃げた」ことによって、
幸福度が爆上がりしました。

違いを受け入れ、人間関係を良くするために
アンガーマネジメントを学ぶことはもちろん、
心が削られていることに気付き、
それを勇気を持ってやめていきましょう。

アンガーマネジメントの基本は逃げろ

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

バナナマン

バナナマン設楽さんの言葉が深い!

後輩に相談されても怒ってしまう という、お笑い芸人バナナマンの 日村さんに対する、 相方の設楽さんの言葉が 深すぎるので、ご紹介します。 それは多分ね…日村さんの 引き出しが少ないんだと思うよ。 かと …

【診断】気遣いができる人かわかる心理テスト

興味関心事って人によってさまざまだと思いますが、誰もが共通して興味あるジャンルがあるとしたら、それは「心理学」じゃないかな?と個人的に思っております。 今回は「世界最先端の研究が教える もっとすごい心 …

見下す人の心理と対処法

見下してくる人の心理と対処法

人に見下された経験はありますか? もしくは、見下してしまったことは ありますか? どちらも、あまりいい気はしませんよね。 「人に見下されて、嫌な気になった」 という相談もあれば、 「人を見下してしまう …

短所は最大の武器になる

自信は能力や才能から生まれるもの と思っている人も多いですが、 実はあまり関係ありません。 能力があれば有利であることは 間違いないけど、どれだけ、 才能に恵まれている人でも 自信ない人はたくさんいま …

被害者

被害者意識がある人の特徴

どの組織でも「人を育てる」 という正解がない永遠のテーマが あると思います。 そして、離職率を低下させたり 若手社員の早期退職をできる限り 抑えたいという組織も多いと思います。 ギャラップの調査では組 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。