曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

大学の経営がピンチ

投稿日:2021年9月30日 更新日:

今春入学者が定員割れした四年制の
私立大は46.4%に当たる277校で、
前年度より15.4ポイント(93校)
増えたことが28日、
日本私立学校振興・共済事業団の
2021年度調査で分かりました。

いよいよ大学経営が少子化で
成り立たなくなってきました。

ここ最近で、若者の数は、
減り続けているのに
大学の数は増え続けています。

つまり、大学はれっきとした
ビジネスになっています。

 

内閣府の資料によると
1966年、18歳の人口は249万人いました。
※1948年生まれの人(団塊の世代)

1992年は18歳の人口が205万人いました。
※1974年生まれの人(団塊ジュニア世代)

 

そして、リクルート進学総研によると
2021年の18歳人口は、114万人

つまり、18歳人口は

1966年 249万人
       ↓ 18%減少
1992年 205万人
       ↓45%減少
2021年 114万人

約半分になりました。

 

数の多い大学が少ない人を
取り合うわけなので、そりゃ、
大学経営は厳しいですね。

でも、学生からすると、
進学率は上がります。

だって、余ってる大学は
いくらでもあるわけですから。

ただ、4年間も時間があるわけなので、
何のために、何を勉強するのか、
本当に考えないと、時間とお金の
無駄遣いになってしまいます。

最近の、大学生の話を聞いていると、
「学費、返してあげて~」って、
思うような授業しかされていません。

1、2年生の子たちは
辞めてもいいって思いますし、
これから大学へ進学する子も
考え直してもいいとすら思います。

けっこう、生涯賃金を考えて、
「大卒」という称号欲しさに、
とりあえず、大学を出ておけば・・・
という人もいますが、
あまり、学歴は関係なさそうです。

 

労働政策研究所の資料によると
2018年の生涯賃金は以下の通りでした。

<男性の場合>
高卒:2億5800万円(42年間)
大卒・大学院卒:2億9270万円(38年間)

男性で、高卒と、大卒の違いは
1.13倍しか変わりません。

ボーっとした4年間を過ごすなら、
早く社会人になって、スキルアップを
目指す方がいいのかもしれません。

ちなみに、アメリカは1.6倍以上
みたいなので、やっぱり日本は、
そこまで学歴社会ではなさそうです。

学歴社会の米国、男性社会の日本

 

社会人になって問われることは
学歴ではなく、「学力」です。

OECD(経済協力開発機構)が実施した
PIAAC「国際成人力調査」では、
衝撃の発表がありました。

・日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない(正しく読解できない)

・日本人の3分の1以上が小学校3~4年生以下の数的思考力しかない

・パソコンを使った基本的な仕事ができる日本人は1割以下しかいない

・65歳以下の日本の労働力人口のうち、3人に1人がそもそもパソコンを使えない

 

この事実を受け止めて、
社会人も学生も、何に時間を使うのか、
ちゃんと考えていきたいですね。

お時間や興味がある人はこちらも
読んでみてください。
保険と税金で損をしている人たち

END

 

 

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

年金改革法成立!何歳から受給がお得?

今回は新型コロナウイルス関連のニュースが 多い中、その裏で5月29日の参議院本会議で 成立した「年金制度改革関連法」についてです。 施行は再来年の2022年4月からですが 頭に入れておきましょう。 目 …

未来年表

【未来年表】迫りくる2025年問題

2度目の緊急事態宣言が 1都7府県に出ましたね。 コロナをきっかけに生き方や、 働き方に疑問を持った人が 増えたんではないでしょうか。 「このままでいいのかな?」って。 今回はコロナじゃなかったとして …

あなたを雇用するのにかかる経費

あなたを雇用する会社の経費

あなたを1時間雇うための 会社の経費ってご存じですか? 通常の労働時間は1年間で1850時間です。 多めに見積もって2000時間で 計算してみましょう。 その際に、あなたの年収を 労働時間数で割るので …

なぜ10分の1しか車を売っていないテスラが世界一のトヨタを超えるのか

世界の自動車メーカーが半導体不足直面の中、 2021年7~9月期決算(国際会計基準)で 純利益がこの時期としては過去最高になった トヨタ自動車。 ただ出そろった主要自動車メーカーの決算を 分析すると、 …

酒税改正

今月から「酒税改正」が導入

今月から「酒税改正」が導入されましたね。 庶民の味方である第3のビールの酒税を 引き上げ、その代わり、ビールの酒税を 引き下げるという、弱者にキツイ措置を 取りました。 消費者側からすると低価格で人気 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。