曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

心理

承認欲求は他人から認められても解決しない

投稿日:

承認欲求

「誰かに慰めてもらいたい」
「誰かに解ってもらいたい」
と思っている人がいます。

でも、それは薬で言うと
「痛み止め」にしかなりません。

一時の安らぎは得られても
根本的には解決しないからです。

他人に理解を求める時点で
自分らしい生き方じゃないんですよね。

根本的な「手術」なしでは
治癒しない問題が目の前にはあります。

周りが認めてくれないから
自分を認められないんじゃなくて
自分が自分を認めないから
周りも認めてくれないんです。

そのことに気付かず、
相手に承認を求めても
何も解決しません。

なぜなら、問題は自分だからです。

自分で胸を張って、
「誰にも負けないくらい努力している」
という自信がある人は、
そもそも他人からの承認を求めません。

才能や環境がどれだけあっても、
目の奥に潜む自信っていうのは
コツコツ続けた人には適わないものです。

自信を持つには、それなりの、
努力も必要になってくるでしょう。

つまり、自分を変える勇気が必要ですね。

ちなみに、
今までの自分の殻を破れる人は、
7%程度しかいないそうです。

しかし今、社会が求めるのは
その7%の人ですよね。

成人の知性のレベルは、
大きく3つに分かれます。

・環境順応型知性   22%
→ 日和見の人

・自己主導型知性   66%
→ 過去の成功パターンに固執する

・自己変容型知性  7%
→ 新しい解決策を導き出す

なぜ人と組織は変われないのか?
(ロバート・キーガン著)P45

 

周りから認められることを目指すより
自分を認められる自分を目指そう。

 

END

-心理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

人のために頑張りすぎてしんどくなっていませんか?  

ぼくたちは無意識的に親の価値観を 刷り込まれて育っているのですが、 今の時代に合わなかったり、 そもそも自分に合ってなかったり することもあります。 自分に合わない価値観に従うと 必要のない苦労をして …

5,000円の使い方

男性に好かれる女性はどっち?

おごってもらう女 vs 自分で払う女 お金持ち男性のココロを鷲掴みにする 禁断の心理テクニック 【クイズ】あなたはおごりますか? あなたは女性です。 長年の努力の甲斐あって、 ついに大金持ちの彼をつか …

未来過去

【心理学】あなたは過去タイプ?未来タイプ?

皆さんは過去のことを 考えるタイプでしょうか? それとも未来のことを 考えるタイプでしょうか? 興味深い心理学の調査があったので、 ご紹介します。 目次1 優柔不断の人の傾向2  優柔不断をやめるコツ …

後回し癖

先延ばしの心理学実験

アメリカの作家ケビン・クルーズは 「先延ばし」について研究を行いました。 すると研究の結果、先延ばしする人よりも すぐ行動する人の方が、生産性が高いことが わかったそうです。 高かったのは、生産性だけ …

すぐ動ける人は信頼されているから

すぐ動ける人は信頼されているから

ドイツの文豪であるゲーテは、 「自信を持つと、他人の信頼を得る」 と言いました。 「他人の信頼を得る」ということは、 「すぐ動く」ための大切なポイントです。 すぐ動くことができず、 いつもグズグズして …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。