曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

ミスしない人が信用されるわけじゃない

投稿日:

褒めることが自立心を奪う

人は誰だってミスをします。
大事なのはミスしたあとの行動。

逃げずに向き合って、動いて挽回する。

その背中を見て「この人とまた仕事したい」
と思えるかどうかが決まるんですよね。

もう一度、言いますね?

誰でもミスはします。
ミスした後、どう行動するか、です。

ミスすることは問題ではありません。
ミスした後、どうするかが問題です。

ある人は不貞腐れたまま終わり
ある人は「ごめん」と言って
その場しのぎをしますが
ある人は「ごめん」と言って
その後の行動を改善します。

この違いをよく観ておいてください。

日々の生活の中で自分を恥ずかしく
感じることもあると思います。

ただ、恥ずかしいと感じることができる人は
まだ、救いようがあるでしょう。

反省し、次から気をつけることができます。

でも、悪いことをしたな、申し訳ないな、
恥ずかしいなと思っていない人や、
思っていても同じことを繰り返してしまう人は
つまり、思っていない人と同じです。

未熟なのはいいんですよ。
完璧な人なんて誰もいませんから。
でも、真摯さがないのはダメです。


あのね・・・

ミスしない人が信用されるわけじゃないよ。
ミスした時に、間違いを認めて、
誠実に挽回しようとするから
信用が得られるんだよね。

ディズニーランドから学ぶ本質
というお話を10分くらいで
ぼくが話しています。

この感覚がわからない人は
一生、ミスが怖いものになる。
でも、この感覚がわかる人は
ミスはチャンスだと思える。

この思考の違いは大きいですよ。

聴いてみてください。

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

共通点

仕事ができる人の共通点は〇〇がある人

仕事ができる人って、 いろんなタイプの人がいるし、 いろんなスキルをお持ちですが 共通していることもあります。 それは、「体力がある」です。 どうですか? みなさんの周りにいる、 仕事ができる人はみん …

現代のキャリアの歩み方

新型コロナウイルスの影響よって 働き方に疑問を持つ人が増えました。 緊急事態宣言は再延長され、今も、 先が不透明な日々が続いております。 今回の記事が、今後、仕事をしてく中で 少しでもヒントや参考にな …

パラレルキャリア

パラレルキャリアを始めてみよう

今回は、副業や転職について、 最近思うことを気ままに書いてみました。 というのも、やっぱり、最近は、 働き方を見直し、安定した収入が欲しい! と思う人が増えているのかなって思います。 この記事が働き方 …

手取り

2022年10月からサラリーマンの収入が減る

2022年10月から雇用保険料が 引き上げになり、サラリーマンの 手取りが減ることになります。 よく考えると、先月、 雇用保険料が上がったばかりなのに・・・ 基本的に雇用保険料は 給与(総支給)の0, …

営業マンが〝絶対に〟伝えるべきこと

営業の8割は〇〇で決まる

  みなさんは売れる営業マンと 売れない営業マンの違いは 何だと思いますか? 答えは1つではないので いくつかありますが・・・ マーケティング用語で「AIDMAの法則」 というものがあり、そ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。