曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

働き方

ミスしない人が信用されるわけじゃない

投稿日:

褒めることが自立心を奪う

人は誰だってミスをします。
大事なのはミスしたあとの行動。

逃げずに向き合って、動いて挽回する。

その背中を見て「この人とまた仕事したい」
と思えるかどうかが決まるんですよね。

もう一度、言いますね?

誰でもミスはします。
ミスした後、どう行動するか、です。

ミスすることは問題ではありません。
ミスした後、どうするかが問題です。

ある人は不貞腐れたまま終わり
ある人は「ごめん」と言って
その場しのぎをしますが
ある人は「ごめん」と言って
その後の行動を改善します。

この違いをよく観ておいてください。

日々の生活の中で自分を恥ずかしく
感じることもあると思います。

ただ、恥ずかしいと感じることができる人は
まだ、救いようがあるでしょう。

反省し、次から気をつけることができます。

でも、悪いことをしたな、申し訳ないな、
恥ずかしいなと思っていない人や、
思っていても同じことを繰り返してしまう人は
つまり、思っていない人と同じです。

未熟なのはいいんですよ。
完璧な人なんて誰もいませんから。
でも、真摯さがないのはダメです。


あのね・・・

ミスしない人が信用されるわけじゃないよ。
ミスした時に、間違いを認めて、
誠実に挽回しようとするから
信用が得られるんだよね。

ディズニーランドから学ぶ本質
というお話を10分くらいで
ぼくが話しています。

この感覚がわからない人は
一生、ミスが怖いものになる。
でも、この感覚がわかる人は
ミスはチャンスだと思える。

この思考の違いは大きいですよ。

聴いてみてください。

END

 

-働き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

時代が変われば、働き方も変わる

国税庁が2020年3月19日に公表した 「国税庁統計法人税表」(2018年度)によると 赤字法人(欠損法人)は181万6,508社でした。 産業別で、赤字法人率が最も高かったのは 小売業の74.7%( …

人事

【怖い裏側】大企業の人事の仕組み

2023年8月の全国企業倒産状況が 発表されました。 倒産件数760件 負債総額1,083億7,700万円 17カ月連続で増加です。   そんな中、宅配大手のヤマト運輸が、 来年1月31日付 …

残業を減らして時代に合った働き方か見直そう

今、緊急事態宣言が出ていないものの、 コロナの収束の目処が立たず、 厳しい状況が続いております。 大手企業ですら、業績予測を下方修正し、 本気でコスト削減に取り掛かっています。 飲食店やサービス・小売 …

令和7年4月倒産件数

2024年(令和6年)の全国企業倒産

2024年(令和6年)の 全国企業倒産状況が発表されました。 倒産件数 10,006件 負債総額 2兆3,435億3,800万円 去年は円安基調に乱高下が続き、 物価上昇に歯止めがかからず、 人手不足 …

出世できない人

出世できなかった人の3つの共通点

さっきX(旧Twitter)を見ていたら 納得する投稿を見つけたのでシェアします。 大手メーカーで役員だった叔父に「出世できなかった人ってどんな人?」と聞いたら 「正しさを貫いて敵を作った奴、チャンス …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。