曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

経済

ANA、赤字1000億円 人員削減9000人

投稿日:

ANAホールディングス(HD)は29日、
2022年3月期の連結最終損益が
1000億円の赤字になりそうだ
と発表しました。

35億円の黒字としていた従来予想から
一転して2期連続の赤字。

新型コロナウイルスの影響が
長引き旅客需要の回復が遅れており、
25年度末に航空事業の人員を、
20年度末比で約9千人減らす計画も
明らかにしました。

売上高は20年3月期比で46%減。

ANA、今期一転最終赤字1000億円 25年度9000人減へ

ちなみに、ANAは新卒採用も、
今は中断していますよね。

これからの時代って、
職業で仕事を選ぶのって、
ナンセンスだと思うんです。

だって、その仕事が10年後、
あるかわからないもん。

それに僕にとっては、
何がしたいかを語る人より、
どう在りたいか語ってる人の方が
ずっとかっこ良いと思います。

仕事はありたい自分を実現するための
あくまで手段ですよね。

自分が今やっていることは
自分の幸福とどう繋がっているのか
今一度、考えたいですね!

END

-経済

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

生活保護費

生活保護費、来年10月から引き上げ

厚生労働省は23日、生活保護費のうち 食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の 新たな基準額を公表しました。 40代夫婦と子ども2人の世帯は、 見直し前に比べて 地方で11.1%増の15万7000円、 …

賃上げ企業

「賃上げ企業 85.7%」のカラクリ

企業のうち、今年、賃金を引き上げた、 または、引き上げるとした割合は 85.7%となり、去年を5ポイント 上回ったことが厚生労働省の調査で 分かったそうです。 ▼ことし賃上げの企業 85.7% 去年よ …

給料

男性の「普通の給与」の額と割合

国税庁の「令和2年分(2020年)民間給与実態統計調査」によると、日本人の平均給与は433万円(前年比0.8%減) 男女別でみると、 男性は532万円(同1.4%減) 女性は293万円(同1.0%減) …

高年齢者雇用安定法

高年齢者雇用安定法で直面する未来

高年齢者雇用安定法は定年の引き上げ、 廃止や再雇用により、希望者全員の 65歳までの雇用を企業に義務づけています。 これに加え、希望する人の70歳までの 就業機会の確保を企業の努力義務とする 改正法が …

未来年表を元に近未来を考えよう

今、コロナで多くの人が夢や希望を 抱くことが出来ずに閉塞感が漂って しまっています。 急激な経済環境の変化 社会保障など老後の不安 リストラによる雇用不安 何のために働いてるのか 悩みながらも働き方を …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。