曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自分に自信がないと謙虚になれない

投稿日:2021年9月14日 更新日:

人は自分に本当の自信が無いと、
謙虚になれないんだと思います。

 「ん?逆じゃない?」

と思う人もきっといると思います。

 「人は自分に自信が無いから、
謙虚になるんじゃない?」って。

「人は自分に自信がつくと、
傲慢になっていくのではないか?」

でも、違うと思います。

人は自分に本当の自信が無いと、
謙虚になれないと思います。

ただ、ここで述べる「謙虚さ」って、
ただ表面的に「謙虚さ」を装って
振る舞うことではありません。

真の「謙虚さ」とはまさに、
「自分の欠点や未熟さを素直に認められる」
ということであり、
その非や欠点や未熟さを一つ一つ
克服しながら成長していこうとする
姿勢のことなんだと思います。

 だから

・認めない
・話を聴かない
・人のせいにする
・謝らない

このような人は「謙虚な人」から
かけ離れていると思います。

実際、謙虚な人ほどめちゃくちゃ
自信があるように思います。

END


-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

継続力がある人の考え方

超巨大なステーキを1年間という 時間で食べ切らなければならない。 っていう状況があった時に、 どうしますか? きっと、まず365等分して、 1日分の量にしていく、 そして、毎日、少しずつ 食べていけば …

仕事のスキルよりも大事なこと

仕事のスキルよりも大事なこと

「人の気持ちが分かる」というのは 性格がいいんじゃなく、頭がいいと思う。 想像力とは知性だから。 人の気持ちが分からない行動や言動は 嫌われるというより、 頭が悪いと思われるからやめた方がいい。 大人 …

センスは情報量に比例する

目次1 センスは磨ける2 情報収集には5つの方法がある2.1 ①ニュースを見る2.2 ②本を読む2.3 ③人から聞く2.4 ④自分で調べる2.5 ⑤MP4を視聴する3 メモは財産 センスは磨ける   …

人間が死ぬ際に後悔する十のこと

僕が大好きな「夢を叶えるゾウ」シリーズ 「夢を叶えるゾウ4」の中で ガネーシャと共に主人公の側にいた 「死神の教え」のうち、 「人間が死ぬ際に後悔する十のこと」 が、とても心に響くので 引用させていた …

行動を見れば思考がわかる

行動を見れば思考がわかる

本当にそう思っているかどうかは その人の行動を見ればよくわかるな〜 って最近、よく思います。 たとえば、ダイエット。 本当に痩せたい!と思っていたら 運動はしますよね。 「痩せたい!」と言いつつも、 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。