曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

感謝することで感性が育つ

投稿日:

苦労したことがない

飲食店で観察していると、
食事を終えて出る際に
「ご馳走さま」と言う人って、
ほとんどいないですよね・・・

「ご馳走さま」は感謝の言葉です。

「ご馳走」は「馳せ走る」と書きます。

つまり食事をいただいた方は、
この食事のために作物を作る人
運ぶ人、加工する人、料理する人、
それぞれが馳せ走ってくれたことに対し、
「ありがとうございます」
想いを込めてご馳走さまと言う…

それを意識するだけで言葉のかけ方も
変わってくるように思います。

最初はぎこちなくても、
少し恥ずかしくても意識的に、
「ありがとうございます」
「ご馳走さま」と口に出してみて
ほしいなと思います。

真剣に「ありがとう」を言わない人は
残念ながら、その言葉が、
自分に返ってくることはありません。

多くの人が、今、「当たり前〝病〟」に
感染されているように思います。

医者や看護師は診てくれて当たり前?
学校の先生は教えるのが当たり前?
上司は面倒を見てくれて当たり前?
親が家事をしてくれて当たり前?
妻が料理をして当たり前?
お店は丁寧な接客が当たり前?

電車だって、時間通りに来て
当たり前ですか?

あれだけの人数を乗せているのに
1分も遅れずに来ることの方が奇跡ですよ?

そんな風に当たり前と思っているから
モンスターなんとかや、クレーマーが
生まれるんだと思います。

たまに、1,000円前後のランチの店で
文句を言っている人がいますが、
提供スピードや接客、サービスに
文句があるなら、高級ホテルに行けよ
って、話ですよね。

「LCCは接客が悪い」って言うなら
お金出して、ファーストクラスに
乗れよ!って話ですよね。

大して、お金も出さないのに
過剰な要求をする「当たり前〝病〟」に
かかっている人があまりにも
多いように感じます。

感謝の気持ちが大事ってことは
みんな、知っていますよね?

では、聞きます。

感謝はできていますか?

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

成長する人と停滞する人の違いは〇〇の状態

成長する人と停滞する人の違いは〇〇の状態

なぜうまくいく人は、 ますます,うまくいくのか? なぜ停滞する人は、 ますます停滞するのか? 答えは「感情の状態」だと思うんです。 活躍しつづける人は、 力が湧いてくる感情で過ごし、 停滞しつづける人 …

褒めるコツ

人の役に立つ上で必要なこと

この変化が早く、激しい時代の中で 周りの人を喜ばせてたくさんの 人の役に立とうと思ったら 「知識」や「技術」が必要です! 優しさや想いだけで成り立つ お医者さんなんていませんよね。 だから勉強しなくち …

教養がある人

超簡単!やりたいことをアッサリ見つける方法

みなさんは「やりたいこと」 って、ありますか? たまに、「やりたいことがない」と 誰に対してなのか、申し訳なさそうに そして、恥ずかしそうに、 そして、そんな自分はダメな人みたいに 言う人がいるんです …

賢い人は思慮分別できる人

賢い人は思慮分別のある人

本当に優しい人って、実は、 人を傷つけることも上手だし、 他人に華を持たせるのが得意な人は、 プライドをへし折る術も知っているし、 人を心地よくできる人は、 不快にさせるツボもわかっている人。 やるか …

幸せへの近道

 “決断”で大事なこと

決断とは、 「必要なもの」を”決”めて、 「不要なもの」を”断”つということ。 でも”決”だけの人がほとんどです。 「何をしてき …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。