曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

感謝することで感性が育つ

投稿日:

苦労したことがない

飲食店で観察していると、
食事を終えて出る際に
「ご馳走さま」と言う人って、
ほとんどいないですよね・・・

「ご馳走さま」は感謝の言葉です。

「ご馳走」は「馳せ走る」と書きます。

つまり食事をいただいた方は、
この食事のために作物を作る人
運ぶ人、加工する人、料理する人、
それぞれが馳せ走ってくれたことに対し、
「ありがとうございます」
想いを込めてご馳走さまと言う…

それを意識するだけで言葉のかけ方も
変わってくるように思います。

最初はぎこちなくても、
少し恥ずかしくても意識的に、
「ありがとうございます」
「ご馳走さま」と口に出してみて
ほしいなと思います。

真剣に「ありがとう」を言わない人は
残念ながら、その言葉が、
自分に返ってくることはありません。

多くの人が、今、「当たり前〝病〟」に
感染されているように思います。

医者や看護師は診てくれて当たり前?
学校の先生は教えるのが当たり前?
上司は面倒を見てくれて当たり前?
親が家事をしてくれて当たり前?
妻が料理をして当たり前?
お店は丁寧な接客が当たり前?

電車だって、時間通りに来て
当たり前ですか?

あれだけの人数を乗せているのに
1分も遅れずに来ることの方が奇跡ですよ?

そんな風に当たり前と思っているから
モンスターなんとかや、クレーマーが
生まれるんだと思います。

たまに、1,000円前後のランチの店で
文句を言っている人がいますが、
提供スピードや接客、サービスに
文句があるなら、高級ホテルに行けよ
って、話ですよね。

「LCCは接客が悪い」って言うなら
お金出して、ファーストクラスに
乗れよ!って話ですよね。

大して、お金も出さないのに
過剰な要求をする「当たり前〝病〟」に
かかっている人があまりにも
多いように感じます。

感謝の気持ちが大事ってことは
みんな、知っていますよね?

では、聞きます。

感謝はできていますか?

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

探す

「やりたいこと」を探す前に・・・

活躍する人たちの共通点は 「価値観がハッキリしていること」 自分が何を大切にしたいのか、 何にこだわりたいのか、が ハッキリしています。 「何が正しいか」よりも 「何を信じたいか」を 大事にしています …

成功する人は敵が少ない人ではなく、味方が多い人

「敵を少なく」より「味方を多く」

みなさんにとって、魅力的な人って、 どんな人でしょうか? いろいろあると思いますが、ぼくにとって 普段の自分、素の自分をさらけ出しても、 他人から好かれる人は、心底魅力ある人です。 自分をカッコよくみ …

努力

現状にもがくあなたへ

もし自分が神様なら? という自問自答を大事にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

一人暮らしのメリット

実家暮らしの人が今すぐ出るべき2つの理由

最近、一人暮らしをする意思は あるものの、していない、という人を よく見かけます。 ぜひ、実家を出ることをおススメします。 理由は2つです。 ①「やらなきゃいけないこと」を言い訳せず 自分でやる精神力 …

人として

「人として」はテストや通知書ではわからない

社会人になってからのことを振り返り、 最近、よく思うことは会社の中でも外でも 「人として」ということをその時だけ、 教えてくれる人はいるかもしれないけど 〝教え続けてくれる人〟は なかなかいないってこ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。