曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

感謝することで感性が育つ

投稿日:

苦労したことがない

飲食店で観察していると、
食事を終えて出る際に
「ご馳走さま」と言う人って、
ほとんどいないですよね・・・

「ご馳走さま」は感謝の言葉です。

「ご馳走」は「馳せ走る」と書きます。

つまり食事をいただいた方は、
この食事のために作物を作る人
運ぶ人、加工する人、料理する人、
それぞれが馳せ走ってくれたことに対し、
「ありがとうございます」
想いを込めてご馳走さまと言う…

それを意識するだけで言葉のかけ方も
変わってくるように思います。

最初はぎこちなくても、
少し恥ずかしくても意識的に、
「ありがとうございます」
「ご馳走さま」と口に出してみて
ほしいなと思います。

真剣に「ありがとう」を言わない人は
残念ながら、その言葉が、
自分に返ってくることはありません。

多くの人が、今、「当たり前〝病〟」に
感染されているように思います。

医者や看護師は診てくれて当たり前?
学校の先生は教えるのが当たり前?
上司は面倒を見てくれて当たり前?
親が家事をしてくれて当たり前?
妻が料理をして当たり前?
お店は丁寧な接客が当たり前?

電車だって、時間通りに来て
当たり前ですか?

あれだけの人数を乗せているのに
1分も遅れずに来ることの方が奇跡ですよ?

そんな風に当たり前と思っているから
モンスターなんとかや、クレーマーが
生まれるんだと思います。

たまに、1,000円前後のランチの店で
文句を言っている人がいますが、
提供スピードや接客、サービスに
文句があるなら、高級ホテルに行けよ
って、話ですよね。

「LCCは接客が悪い」って言うなら
お金出して、ファーストクラスに
乗れよ!って話ですよね。

大して、お金も出さないのに
過剰な要求をする「当たり前〝病〟」に
かかっている人があまりにも
多いように感じます。

感謝の気持ちが大事ってことは
みんな、知っていますよね?

では、聞きます。

感謝はできていますか?

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

見つける

やりたいことはいつも「外」にある

「ワクワクすることが見つからない」 っていう、相談をよく聞くけど、 それは普通だと思うんだよね。 みんながみんな、ワクワクしたことを 見つけていたら、こんなに暗くないもん。 そもそも、 やりたいことが …

成長

見違えるように成長する人といつまでも変わらない人

人からのアドバイスがきっかけとなって、 見違えるように成長する人と、 いつまでも変わらない人がいます。 その分かれ道は、本人の「素直さ」に 起因しています。絶対に。 どんなアドバイスでも、 受け入れる …

そのポジショニングは適正ですか?

そのポジショニングは適正ですか?

「ポジショニング」というのは マーケティング用語として、 よく聞く言葉だと思いますが、 スポーツをやってきた人も よく聞いた言葉だと思います。 今回は、一言で言えば、 「どこにいますか?」っていう お …

自主性を奪う親

子どもの自主性を奪ってしまう親

みなさんは「やりたいこと」がありますか? アフリカ大陸のど真ん中で過ごす 海を見たことがない人が サーフィンをやりたい!と思えないように、 ネット環境がない民族の人が ゲームをやりたい!と思えないよう …

行動渋滞

能力の低い人は〇〇能力が著しく低い

能力の低い人ほど自分の能力を 過大評価する傾向があり、 能力の低い人は能力の低さに 気づく能力も低いということが 示唆されているようです。 要は、メタ認知ができていないため、 自分の能力の現状をモニタ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。