曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

自信の磨き方

投稿日:

自信の磨き方

自信の磨き方は自分で決めたことを
やり抜く経験を積むことだと思う。

苦しくなったら、すぐに、
投げ出す癖が染み付くと、
自信なんかつくわけないんですよね。

人は”自分に打ち勝った数”が
自信に変わっていくんだと思います。

「いっぱい傷ついたから強くなれる」
って思いたいけど、それじゃ、
まだ受け身なんだよね。

本当の強さは、自分で「決める」ことを
繰り返した人にしか宿らないんです。

 

他人におんぶに抱っこで、一見、
成長しているように見えても
成長させてもらっている人と
自分で成長している人では
目の奥に潜む自信が全く違います。

 

 

あとは、圧倒的な量。

 

バスケットボールの漫画で有名な
SLAM DUNKにこんな場面があります。

大会の練習前に主人公の桜木花道が、
監督の安西先生にこう尋ねます。

「何をやったら良いんだ?」

すると、安西先生は、
当たり前のようにこう答えます。

「シュート2万本です」

「シュート2万本です」 | 映像クリエイターのきまぐれブログ 郷 忠雄

ここで桜木花道がもし、自分だったら
あなたはどんな反応をしますか?

「え~、シュート2万本!?
無理に決まってるやろ!」

こんな風に思う人の方が
多いんじゃないでしょうか?

でも、桜木花道は、こう言います。
「2万で足りるのか・・・」

【スラムダンク】桜木花道の名言・名セリフ集 - 名言まとめドットコム

2万本って、1週間で割ったら
1日約2850本ですよ!

これを漫画の世界だろ?
って思う人もいれば、
それくらい練習をしないと
身につかないよね!
って思う人もいます。

 

いつもニコニコ笑っている人は
たくさん苦労してきた人です。

 

すごい人は努力の基準値が違うんです。

ぼくは、めちゃくちゃ負けず嫌いです。
自分に対してね。

「できなかった自分」に耐えられない。
「諦める自分」とは付き合えない。

だから、毎日が勝負。

自分が今日はこれをやる!と決めたことを
疲れや睡魔に負けない。言い訳しない。
次の日に持ち越さない。

今日も勝負。

寝るまで努力するぜ、
よっしゃー(^O^)/

 

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

夢

夢は見るものではなく、小さく始めるもの

昨日、ベストセラー作家であり、 実業家の山崎拓巳さんと、 その読者、ファンの方と Zoomをしていました。 1時間ほどの中でたくさんの 学びがあったんですが、 ある1つの言葉が特に響きました。 夢は見 …

眼

かっこいい人の「眼」

「目は口程に物を言う」という ことわざがありますが、この言葉、 ホントそうだなって、最近思います。 かっこいい人の眼には自信が溢れ、 悲しいことや辛いことが 何もなかったように見えます。 でも、何も言 …

人間性が見える瞬間

人間性が見える瞬間

親切にされた時に その人の人間性が見えてきます。 「ありがとう」と言うか、言わないか 言うにしても心からなのか 義務感なのか こういうことからも その人の人間性の成熟度もわかるし 性格的に内(外)向的 …

勉強する人

勉強できることは贅沢なこと

勉強好きな人に共通していること って、何なのでしょうか? 勉強はしなければいけないもの ではありません。 きっと、義務感があったり、 やる気が起こらない人は 自分のことしか考えていない 傾向があると思 …

ビルゲイツ

ビル・ゲイツが自分の子供にさせないこと

この前、久しぶりに通勤ラッシュの 時間帯に電車に乗りました。 僕は、電車の中で、よく観察します。 つり革広告だったり、人だったり。 で、人を見たら、 ほとんど全員がスマホを見ていました。 何をやってい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。