曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方 未分類

相手の感情が動く言葉を生む人

投稿日:

5月ジャーナル

今、5月の振り返りをしている。

毎月、月末か、翌月1日にしている。

起きた出来事よりも、
その出来事から何を学んだかが
大事だから、もう一回、5月を、
楽しんでいます。

今月を振り返ると、感情の大渋滞で、
ぐちゃぐちゃで、楽しかった。

自己嫌悪に陥った。
めっちゃ悔しかった。
孤独(悲しみ+虚しさ)もあった。

でも、一方で、
「喜び」っていう感覚が、
なんとなく言語化できた。

「嬉しい」とか「楽しい」はわかるけど
「喜びってなに?」って聞かれたら
意外と説明できなくない?笑

新しい出会いがあった。
感動(喜び+ワクワク)した。
夢が広がった。
夢が増えた。

自分のスイッチを再確認した。

「自分の言葉」 を持っている人は
たくさん感情が動いた人だと思う。

泣けるほど仕事したり
嬉し泣きも悔し泣きも経験したり…

大恋愛したり、 大失恋したり…
本や映画に心揺さぶられたり…

唇を噛み締めるような経験を
乗り越えてきたり…

泣いたり、 笑ったり、
怒ったり、 傷ついたり…

感情の振り幅が大きくて深い人ほど、
相手の感情が動く言葉を生む人に
なれるんじゃないかな。

そして、人として深みがある人は
自分の内側を探求しながら
「たくさん 『初』を経験した人」
じゃないかなって思う。

大人になってもたくさん
初めてのものを食べて、
初めて行くところがあって、
初めて知ることや学ぶことがある人。

「初めて」の数は人生の経験値になり、
人に話せることも増えるし、
その分、相手の気持ちも想像できる。

物怖じせずいろんなものにトライして
自分の内側を探求していきたい。

エジソンは寝食を忘れて
発明に没頭したみたい。

気がついたら、食べてない、
寝ていない、夜が明けていた。

俺もそんな体験をこの歳になっても
そして、これからも味わいたいな。

END

-生き方, 未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

5月ジャーナル

生きる目的を再確認した

みなさんは、どんな時に、 生きがいを感じますか? ・ 今日、金沢から帰る新幹線で、 ボーッと夕日を眺めながら ふと、思ったんだけど・・・ ・ ・ やっぱり、人が変わっていく瞬間を 見るのがオレはたまら …

緊張しない

人の器はどこに現れる?

ぼくは人としての器が大きい人に すごく魅力を感じます。 共感してくれる方も多く いらっしゃるんじゃないでしょうか。 そんな、器が大きい人は必ず人よりも 辛いことを経験してきています。 それが顔つきに現 …

ウソは相手を傷つけるだけじゃない

ウソは相手を傷つけるだけじゃない

嘘をついてしまうと何がヤバイって、 その一回の嘘で相手を傷つけるだけじゃなく、 あれもこれもウソだったんじゃないか と思わせてしまうことだよね。 その人の過去からも未来からも いろいろ奪っちゃう。 嘘 …

女性の笑顔に関する調査

日本人女性の笑顔に関する調査

昨日はひな祭りでしたね! ・ 女の子の健やかな成長と 幸せを願う日でした。 ・ そんな中、興味深い調査を目にしました。 「日本人女性の笑顔に関する調査」 ・ 20代から50代の800名を調査。 1日に …

物事を成就させる秘訣は〇〇を無くすこと

物事を成就させる秘訣は〇〇を無くすこと

ぼくの大好きな本の1つに 「心のチキンスープ/愛の奇跡の物語」 という本があります。 その中のお話を一部、紹介します。 ーーーーー 【どうしたら被災地を救えるか?】 あるとき、カナダのバリーという町が …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。