曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

感動する話

この映像の最後の一言が重すぎる

投稿日:

吉祥寺に「ゾウのはな子」像―笛田亜希が原型制作、街の新たなシンボルに | Art Annual online

『象のはな子さん』というお話を
ご存知でしょうか?

2016年、東京都武蔵野市の
井の頭自然文化園内の小さな動物園の
狭いコンクリートのゾウ舎の中で、
はな子というアジアゾウが
国内最高齢の69歳で生涯を閉じました。

この映像を見ると、すごく心が動きます。

はな子さんは愛を感じていたのかな?
その疑問が残って仕方ありません。

野生の動物では絶対にしないことを
飼育されている動物はやります。
この映像の中でたくさん映ります…

この映像制作者の最後の一言も、
重すぎる一言です。

みんなにも観てほしいです。

ぼくは、この映像を見て、
将来動物に関わる仕事もやりたい
と思いました。

動物園や水族館で幸せな動物は
1匹でもいるのかな?と思いました。

話は少し逸れますが、この映像を見て、
また、自己理解できたことがありました。

それは、「夢」は時に憧れや希望から
生まれるのでなく「心が痛んだ瞬間」から
生まれることもあるってことです。

誰かの痛みを見過ごせなかった自分」が
ぼくは大好きです。

「夢ややりたいことがない」って言う人、
「ワクワクすることがない」って言う人、
結局、自分のことしか考えていないんだ
と思います。

人が強くなるときというのは
決まって誰かのためなんですよね。

自分のためにしか頑張れない人に
ボクは魅力を感じられません。

ボクは「相手が困っている。。。」
そんな時こそ相手の想像を超えてやる!
って、いつも思っています。

「その人が辛いときこそ恩返しをしよう」
っていうのが、自分との合言葉なんです。

ボクの中で確信しているのは
他人のために役立つ喜びの中に
人としての生きがいがあるってこと。

そして、大義名分がない人は
自分の枠を超えられないってこと。

 

誰かの痛みを見過ごせなかった自分」が
みなさんの中には居ないですか?

寂しい想いをしている人に、
「この人が受けたことない愛で
愛してあげたい」って思ったことないですか?

辛い想いをしている人に、
「こんな想い二度とさせたくない」
って、思わないですか?

もし、そんな感情がないなら、
相当、心が貧しいと思いますよ。

ぼくは、特別なスキルなんて
何もありません。
でも、そういう人を見た時に
絶対に何とかしたい!っていう気持ちは
人一倍強いと思います。

 

ぼくは誰かを幸せにしたいとか
そんなことは全く思っていません。

できるとも思っていません。

でも、誰かの何かの小さな
きっかけくらいにはなれるような
歳の重ね方をしたいっていつも思う。

誰かの軌跡に小さな点を
つけられるように今日も成長します!

よっしゃー(^O^)/

END

 

-感動する話

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

羽生結弦

【羽生結弦】オリンピックを変えた瞬間

2月4日に開幕した北京2022 冬季オリンピック競技大会に フィギュアスケート日本代表として 出場した羽生結弦選手。 今大会ではソチオリンピック2014、 平昌オリンピック2018に続く オリンピック …

【感動】オカマの話に心打たれた!

感涙!この人、スゴすぎる・・・

1日1話、読めば心が熱くなる 365人の生き方の教科書という 本の中に出てくる塩見さんという方の お話が(凄すぎて)エグイです。 彼女には4人の子供がいましたが、長男を白血病で小学2年生の時に亡くしま …

余命わずかな24歳青年が語った、『死ぬ』ことの大切さ

先が長くないことを悟った24歳の男性が、 アメリカの掲示板サイトRedditに 最後の手紙を公開しました。 彼が世界に伝えようとしたのは、 死を目前にして気がついたあることでした。 ↓感動です↓ 楽し …

タイガーウッズ

ナイキ社とタイガーウッズの感動秘話

ナイキという会社があります。 誰もが知っていると思いますが、 数多くのトップアスリートと 提携した世界最大のスポーツ用品会社です。   創業者フィル・ナイトは その自伝的著書「SHOE DO …

最高の親孝行は自分が幸せでいること

最高の親孝行は自分が幸せでいること

これも、時代なのかな~と思うんですが、 今の若い子たちに「やりたいことは何?」 って聞くと、答えられない人がほとんどです。 でも、会話を進める中で、色々聞くと、 「親孝行をしたい」というのは高確率で …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。