曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

お金の使い方でその人の人間性が出る

投稿日:

お金の使い方が上手になると、お金持ちになれる。 | 上手にお金を使う30の方法 | HappyLifeStyle

みんな、お金の「稼ぎ方」
勉強しようとするけど
使い方を勉強しようとしない。

人が喜ぶお金の使い方が分からない人に
お金は集まらないんですよね。

その人の器にふさわしくない
お金が稼げることはありません。

だから、実際に、宝くじで当選した人の
9割は自己破産みたいです。

心が育っていないと、どれだけ、
お金を持っても幸せになれません。

「100万円あったら何に使う?」
って質問をしたときに
即答で使い道を答えられない人や
貯金とか言っちゃう人はおそらく
その金額以下の器だと思います。

使い方でその人の人間性が出るんだよね。

お金の使い方って、人を喜ばせるために
お金を使っている人と同じ空気を吸うこと
でしか、学べないような気がします。

このイチローさんの言葉、痺れます。
↓↓↓

@fudakosan 「世の中お金が全てか?」に対して#お金#使い方#イチロー先生#授業#おすすめ#運営さんお願いします#スポーツ ♬ グッド・ドクター (cover) – sammy

END

 



-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

迷子

「自分らしさ」や「幸せ」を探し続けて迷子になっている人たち

みなさんは「自分らしさ」や 「幸せ」とは何か? 聞かれたときに答えられますか? これに答えられない人は、 きっと今、幸せじゃないと思います。 だって、幸せが何かわからなかったら 幸せになれなくないです …

努力が続かない理由

なぜ、あなたの努力は続かないのか

努力や行動が継続できない、 なかなか習慣化しない、 そんな悩みがある人は必見です。 まぁ、そもそも、努力しない人が 圧倒的に多いので、努力する時点で 素晴らしいことなんですが、 継続できない人にとって …

政府批判

政府を批判する人たちの共通点

新型コロナウイルスが感染拡大して もう、三年以上経ちました。 そこにウクライナ情勢、円安など、 日本は景気が明らかに後退気味。 今は、まさにスタグフレーション! ※スタグフレーション 景気が後退してい …

諦めない

人生で最大の冒険は・・・

・ 多くの人は成長するにつれて、 「誰かの期待」や「社会の常識」 という見えない枠の中で 生きるようになります。 「こうあるべき」 「これを選べば安心」 「人と違うと、浮いてしまう」 そんな声に従うこ …

好きなことで生きていく

「好きなことで生きていく」の真意

「人気職業ランキング2020」で 4位にYouTuberが入るように 「好きを仕事に」とか 「好きなことで生きていく」という 価値観が最近は広まりつつあります。 ただ、その意味を履き違えている 人もい …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。