曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には絶対に理解できない

投稿日:

崖の夢は恐怖を表わしている?17個の意味を崖から突き落とされる・崖をよじ登るなど状況別に現役占い師の筆者が解説! - 365日誕生日占い.net

事業で失敗した人に「俺ならこうした」
評論家気取りの人が安全地帯で石をなげたり

「こうなると思ってたんだよ」
ここぞとばかりに批判する人を見ると、
挑戦したことがない人なんだと思ちゃう。

自分で事業をやっている人のほとんどは、
恐怖が地味な施策の積み重ねでしか
拭えないと知っているんだよね。

崖の上にいる恐怖は崖の下にいる人には
絶対に理解できないと思う。

マイノリティが凄いのは、何か、
突出した能力やスキルがあるからではなく
周りに共感や理解されないのに
マイノリティを貫ける心の強さ

マイノリティは本当に理解や共感されない。

だって、マイノリティ(少数派)なんだもん(笑)

だからこそ、同じ孤独に負けずに挑み続ける
心から信頼できるメンターの存在は
何にも変えられない、かけがえのないもの。

「あの判断、失敗だったよね」と後づけで
文句言うのは超簡単。小学生でもできます。

一方で、
リスクをとり、重い意思決定をすることや
新しい行動や挑戦するのはとても難しいものです。

非難の集中砲火を浴びることもあります。

でも、僕は「判断が正しかったかどうか」より
自分の人生の責任を自分で負う覚悟があったか、
その姿勢を正しく評価したいと思っています。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

大義名分

「恩義」や「筋」という『道徳観』

「恩義」や「筋」という『道徳観』を 大事にしない人は男社会で絶対に うまくいくことはありません。 そして、男が惚れるような男、 真っ当な男とも出会えません。 周囲の人や社会とのつながりの中で、 自分が …

働く理由

その仕事は一体、何のため?

2024年になり、まもなく、 1か月が経とうとしています。 7月に新紙幣の登場をはじめ、 今年から大きく変わることがありますね。 ・森林環境税 ・後期高齢者医療制度 ・贈与税 ・扶養が縮小 …etc …

約束

20代に決めた自分との10の約束

他人との約束は守れるけど 自分との約束を守らない人 って意外と多いですよね。 人は人に決められたことはやります。 ・何時に出勤してね ・いつまでにコレやってね ・宿題出してね 何故なら、行かないと、や …

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

一生懸命に働いた方がいいった1つの理由

どこかに勤めていると、 労働時間に対して評価されるから 頑張って8時間働いても サボりながら働いている人と 同じ給料だからマジメにやっている方が バカバカしくなってくる・・・ そんな気持ちになったこと …

大失敗した人、おめでとう!

大失敗、おめでとう!

最近、「失敗しちゃった・・・」 という経験や「悔し泣き」した経験は いつですか? それが思い出せない人や、随分、 昔の人は最近成長してないでしょ? 図星だと思います。 何も失敗していない人は 何も挑戦 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。