曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

人生で最大の冒険は・・・

投稿日:

人生で最大の冒険は


多くの人は成長するにつれて、
「誰かの期待」や「社会の常識」
という見えない枠の中で
生きるようになります。

「こうあるべき」
「これを選べば安心」
「人と違うと、浮いてしまう」

そんな声に従うことで、
波風は立たないかもしれません。

でも、その代わりに、
「本当の自分」の声が、
どんどん遠ざかってしまいます。

「世界で最も影響力のある女性」
ランキング で20位にランクインし、
「アメリカで最も成功した女性」では
2位となったオプラ・ウィンフリー氏は
こう言います。
人生で最大の冒険は、
自分自身として生きること。
自分を偽らずに生きることが、
最も勇気のいるけど
最も価値ある挑戦ということですね。
人に合わせることより、
人に好かれることより、
自分を裏切らないことが、
人生を輝かせる鍵ですよね。

たとえば、
「やりたいけど、失敗が怖い」
「言いたいけど、嫌われたくない」
そんな葛藤に出会ったとき、
あなたはどちらの自分を選びますか?
・ああ

外の評価を取るか、
自分の魂に従うか。

もちろん、どちらも
正解かもしれません。
・・・
でも、自分の人生に
「悔いなく生きた」と言えるのは、
「自分で選び、決めた人生」を
歩いた人だけだと思います。
・・
「冒険」とは、
地図のない道を進むこと。先が見えなくても、
自分を信じて踏み出すこと。

つまり、「自分らしく生きること」
そのものが人生最大の冒険ですね。

ぼくは中学3年の時に、
人生を決断する瞬間を迎えました。

野球推薦で進学するために
どこの高校に行くか・・・
悩みました。

10校ほどオファーがある中で
ある高校のスカウトの方が中学に来て、
校長室で話した、あの日のことを

今でも鮮明に覚えています。

〝甲子園に行く〟
その自分の夢が左右する選択だったので
安易に決められるわけもなく、
随分、悩みました。

ぼくはその時から
「自分の声を聞く」ことの
重要さを経験していたんだと
今、振り返ると思います。


今、32歳のボクは、あの時の、
15歳の自分を心から
褒めてやりたいと思います。

ぼくの「人生で最大の冒険」が
始まったのは、あの日から、
なのかもしれません。

そして、今も続いています。
本当に幸せな人生を生きています。

人の心に変化と感動を与える

これがぼくの一番やりたいことなので
人に感動を与えられるように
感動を経験するようなチャレンジを、
冒険を、やっていきます。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

魅力とは何か

「魅力とは何か?」わかった!

昨日、ベストセラー作家の山崎拓巳さんと Zoomでお話させていただきました。 前回は6月27日にお話させていただいたので ちょうど2カ月ぶりでした。 その前は4月で、その前は2月だったので なんか謎に …

お金の使い方で自己分析

お金の使い方を紐解けば自己分析ができる

ぼくたちが普段、何気なく支払っている お金の使い方には実は心の深層に関わる メッセージが潜んでいます。 たとえば、推し活に課金する、 美容やファッションに多額のお金をかける、 あるいは衝動的なショッピ …

30代の生き方

32歳の夢と目標

32歳になりました。 いつも自分との対話をしていますし、 よく自分の棚卸しをするんですが、 年に2回、特に自分と向き合う日があります。 それが、大晦日と誕生日です。 大晦日は、今年1年何があったか、 …

神様に好かれる人

自分が運に恵まれる人か、一発でわかる質問

もし自分が神様なら? という自問自答を大切にしよう。 怠けている人と頑張ってる人 どっち応援する? 自分さえ良ければいい人と 誰かを喜ばせたい人 どっちを助けたい? 浮気する人と浮気しない人 どっちに …

天才に共通する性格

「男」と「漢」の違い

最近、「男」と「漢」の違いについて よく考えます。 オトコが惚れるオトコのことが 「漢」だと考えているんですけど、 その違いはいっぱいあるけど、 誠実さと責任感は絶対にあると思う。 世の中には「信頼」 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。