曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

思考停止して現状維持になっていませんか?

投稿日:

本来、人生の中に仕事があるはずなのに
仕事が人生そのものになって
しまっている人がいます。

幸せになる手段として
仕事をしているはずなのに
その仕事で不満が出るようなら
一度見直す必要がありそうです。

多くの人は
不幸にならない選択はするけど
幸せになる為の選択をしません。

やっぱり若者は、
メンターを持つべきなのかなと思います。
人生のナビゲーターってことですね。

人生が本業で仕事は副業です。

だから僕はサラリーマンだった頃から
土日の方が忙しかったです。

やりたいことがたくさんあるから。

平日でも1日24時間ある中で、
8時間が仕事ならあと16時間余っています。

みなさん、
その16時間を何に使っていますか?

この16時間の使い方を
幸せになるために使うべきだし、
その使い方を教えてくれる人が
会社にいないなら
(てか、いないと思うから)
社外で他人に可愛がって
もらったほうがいいでしょう。

だって、あなたの来年の収入や
ライフスタイルは職場の1年上の
上司と同じですから。

3年後は3年上の職場の先輩
5年後は5年上の職場の先輩と同じです。

来年の給料と休日日数も
もうわかっているじゃないですか。

僕は新卒で一部上場に入り、
仕事術では参考になる人もいましたが
憧れる生き方か?と言われれば、
正直そう思える人はいませんでした。

けっこう、わかっていない人が
多いんですが・・・

サラリーマン社会に居続けると年々、
忙しくなって時間がなくなりますよ。

できる幅が増えるから任されることも
増えるし、部下の面倒を見ないと
いけなくなるからです。

いくら仕事ができて、出世して
役職についても、労働だらけでは
割に合いません。

僕にとって大事なのは
「仕事のやりがい」よりも
「人生の生きがい」です。

まさに、僕にとっては、
サラリーマンを続けることは
幸せになる選択ではなく
不幸にならないための選択に
思えたんです。(僕にとってはですよ)

たった一回の人生、
本当はどうしたいんだっけ?

社会人になったら監督から
サインは出ないんですよ。

不幸にならない選択ではなく
幸せになる選択をしましょう。

END

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

夢リスト

「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違いだと言える納得の理由

最近、ある本を読んで、 深く共感した一言があります。 その一言は・・・ 「夢」や「目標」を紙に書くのは大間違い 書店で並ぶ「成功法則本」はほとんどの本に 共通して「夢」や「目標」とされるものを 紙に書 …

自信は誰かのために持つもの

自信は誰かのために持つもの

99%の人が「無理だ」と言うときに 「できる!」と言える人が真のリーダーです。 それ以外はリーダーではなく ただのフォロワーです。 ぼくの使命は自分で勝手に可能性を決めつけて フタをしている人のフタを …

お金の使い方で自己分析

お金の使い方を紐解けば自己分析ができる

ぼくたちが普段、何気なく支払っている お金の使い方には実は心の深層に関わる メッセージが潜んでいます。 たとえば、推し活に課金する、 美容やファッションに多額のお金をかける、 あるいは衝動的なショッピ …

愛される

「人を応援する」という恩送り

こちらの15分の映像、観てください。 「恩送り」とか「人を応援する」とか そういうことを考えさせられる ステキな映像です。 僕もこんな風に、きっと見えない 思いやりに支えられてきたんだと思います。 そ …

幸せ

幸せな人のたった1つの共通点

幸せな人の行動には ある特徴があるそうです。 それは、 幸せに生きている人のほとんどは 他人の幸せのために行動をしている ということです。 「それは幸せな人だから他人の 幸せのために、ができるんでしょ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。