曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

朴訥なお人柄の人

投稿日:

信頼関係は“親切の積み重ね”から

「不易流行」という言葉があります。

松尾芭蕉を中心とした風俳諧の
理念として知られていますが、
これは、いつまでも変わらない本質を
守りながら、時代ごとに新たなものも
取り入れていくという考えです。

器の大きい人はこの言葉が当てはまります。

生き方の芯として確たるものを持ちながら、
時代に合わせて柔軟なものの見方ができる、
そういう人です。

時代に合わせるといっても、いわゆる、
一時的な“ブーム”や“はやり”に
左右されることはありません。

私利私欲から離れているということも
共通項だと思います。

自分の利を求め、己の欲を満たすことが、
すべての行動原理になっている人がいます。

残念ながら、現代人にはそういうタイプが
多いですが、その対極にいるのが
「器の大きい人」です。

そんな人には黙っていても人が集まりますし、
何か行動を起こすといったときには
人がついてきます。

「この人が何をしてくれるか」ではなく
「自分がこの人に何ができるか」を考えれば
相手にとって、あなたは必然的に、
魅力的な人になります。

下心なく、心からそれをやっている人は
一度会っただけで朴訥なお人柄に惹かれ、
年来の知己のようになります。
※朴訥(ぼくとつ)・・・飾り気がないこと
※年来の知己・・・だいぶ以前からの知り合いのこと

 

朴訥とした話し方に誠実さを汲みとり、
魅力を感じる人は必ずいます。

控えめな姿勢に奥ゆかしさ、
慎ましさを見て、
好感を持つ人は必ずいます。

自分らしくしていたら、その自分に、
ふさわしい縁が結ばれると思うんです。

そして、器が大きい人は
深みのある人でもあります。

深みのある人は、深い話ができます。

心に響く余韻のある話。

 

《10年かけて勉強したり、読んだ書より、
あなたと一晩語りつくしたほうがずっといい》
と言われるような人でありたいですね。

この人とまた逢いたい、
一晩語りつくしたい、そう思わせる、
深みのある友や先輩、師が近くにいる人は
幸せだと思います。

その一夕が、珠玉の時間となります。

 

素敵な人に出会えるように、
ぼくも「素敵な人」でありたいです。

 

よーし!
今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

 

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

失望してもええねん

失望してもええねん。

失望しない最も効果的な方法は 「誰にも期待しないこと」なんだけど・・・ 信頼している人には多少なりとも "期待してしまう"のが 人間の性じゃないですか。 これに正解/不正解なんてないんだけど、 個人的 …

自分の人生を生きる

ファンタスティックな人生の前兆

アメリカではクレジットカードの利用履歴、 クレジットヒストリーがその人の信用となる。 そんな言葉を聞いたことがあります。 でも、まあ、そんな気がしますよね。 きちんと支払い、いい履歴を積み重ねたら、 …

手を差し伸べてくれる

きっと誰かが手を差し伸べてくれるという信頼のなかで生きていきたい

涙もろい人!! ハンカチ用意してから読んでください(笑) 「憧れの涙」なのか 「悔し涙」なのか 「同感の涙」なのか 人それぞれだろうけど、自分を変えたくて、 もがいている人は涙するかもしれません。 ・ …

三國清三

フランス料理の巨匠・三國清三さんの生き方

今年読んだ料理人の本で面白かった 「三流シェフ」という本があります。 三國清三さんの自伝でして、 三國清三といえばフランス料理の巨匠。 料理世界で超一流。 その人がどんな考え方をして、 どんな人生を歩 …

世界最高齢男性がした人生のアドバイス

世界最高齢男性がした人生のアドバイス

イギリスに住む111歳の ジョン・ティニスウッドさんが 世界最高齢男性として ギネス記録に認定されました。 111歳のティニスウッドさんが 若い人たちへ人生のアドバイスを語りました。 そのアドバイスと …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。