曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

営業マンが〝絶対に〟伝えるべきこと

投稿日:

営業力の磨き方

X(旧Twitter)でナイスな投稿を見つけました。

要は、ベネフィットをきちんと
伝えることが大事なんですよね。

お客様は商品が欲しいから
お金を払うんじゃありません。

その商品から得られる嬉しい未来や
問題の解決を求めてお金を払う。

Happyな未来のことを
ベネフィットっていいます。

たとえば
ダイエットできる×
1サイズ小さい服が着れる

「コラーゲンOOmg含有」×
「お肌に潤いが戻り、若く見えます」

前者は"商品メリット"で
後者は"人にもたらすベネフィット"

人が動くのは「商品仕様」ではなく
「効能」なんですよね。

この違いを理解してトークを使い分けると
ラクに売れると思います。

営業マンのゴールは
お客様のスタート。

それを肝に銘じておきたいですね♪

END

 

 

 

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

コミュニケーションを放棄した人の接し方

コミュニケーションを放棄した人の接し方

言いにくいことを適切に伝えられる スキルがコミュニケーション能力です。 察してもらうこと前提って、 それはもうコミュニケーションの放棄。 「理解してもらう努力」をせずに 自分の理想の環境が維持できる …

人間性が見える瞬間

美しい言葉はお化粧よりも女を美しくする

最近、気づいた! いや、前からわかっていたけど、 やっぱり、エネルギー値が低い人って、 自身が発している言葉が良くない・・・ 自分の言葉で自分のやる気を 奪っている人があまりにも多い。 当然、本人は気 …

朴訥なお人柄の人

「この人、デキるな…!」と思う人の会話

「この人、デキるな…!」と思う人の 特徴は相手が喋った抽象的な話を 「具体的な言葉に変換して復唱する人」 こういう人って、モテる。売れる。 売れる営業マンっていうのは ”顧客の抽象的な話の …

褒めることが自立心を奪う

「相手への配慮」以外のマナーを身に付けるべき理由

三年前に「自分の言葉遣いを見直そう」 というブログで言葉遣いのことを 書きました。 コピペで一部紹介すると・・・ ↓ 先日、もらったLINEには 最下部に「取り急ぎお礼まで」 と書いていた。 失礼な言 …

会話

たとえ話に必要な3つ力

話が上手だな~と思う人には 「たとえ話」をうまく活用している イメージがあります。 なぜ、たとえ話をすると 話がわかりやすいのか、 僕はこう思うんです。 転んだ時の痛さや しばらく飲んでいないコーラの …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。