曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

コミュニケーション

営業マンが〝絶対に〟伝えるべきこと

投稿日:

営業力の磨き方

X(旧Twitter)でナイスな投稿を見つけました。

要は、ベネフィットをきちんと
伝えることが大事なんですよね。

お客様は商品が欲しいから
お金を払うんじゃありません。

その商品から得られる嬉しい未来や
問題の解決を求めてお金を払う。

Happyな未来のことを
ベネフィットっていいます。

たとえば
ダイエットできる×
1サイズ小さい服が着れる

「コラーゲンOOmg含有」×
「お肌に潤いが戻り、若く見えます」

前者は"商品メリット"で
後者は"人にもたらすベネフィット"

人が動くのは「商品仕様」ではなく
「効能」なんですよね。

この違いを理解してトークを使い分けると
ラクに売れると思います。

営業マンのゴールは
お客様のスタート。

それを肝に銘じておきたいですね♪

END

 

 

 

-コミュニケーション

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

信頼

信頼できる人は〇〇が早く、〇〇ができる

みなさんにとって、信頼できる人は どのような人でしょうか。 今回は、僕自身の経験と、周りにいる 信頼できる人を分析して見えた共通点で 定義してみたいと思います。 目次1 信頼できる人は一次対応が早い! …

出会いを活かす人の共通点

出会いを活かす人の共通点

「計画的偶発性理論」を提唱した クランボルツ教授は良き偶然の出会いや チャンスをものにする人に必要な姿勢は 「オープンマインド」であること と言っています。 そのオープンマインドであるために 最も大事 …

リーダーは当たり前レベルが高い

コミュニケーションの質は、人生の質

世界的なコーチ、アンソニー・ロビンズは、 「コミュニケーションの質は、人生の質だ」 と言います。 コミュニケーションには2つあります。 1つは自分とのコミュニケーション。 ハイパフォーマンスの人たちは …

自分を見つめる

言語化が上手な人ほど理解されなかった経験がある人

言語化能力が高い人は周りから 理解されないことが多かった人 だと思うんですよね。 理解されない分だけ、 言語化と向き合い続けた人。 だから、素敵な文章を書く人を見ると たくさん苦労されたんだな~ って …

読解力

売上ほぼ0のホストがあることを勉強しただけで売上100万円アップ

本文、最下部に載せた2つの動画、 マジでやばいです。 これが言いたかった~ この段階でミスっている人や この段階が盲点の人がめっちゃ多い。 この動画を観たらコミュ力が 爆上がりすると思います。 問題解 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。