曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

カッコイイ人になりたかったら・・・

投稿日:

かっこいい人になりたかったら

最近、めちゃくちゃ思うんですけど
凛とした格好いい雰囲気を持っているのは、

「覚悟を決めた人」だと思うんですよね。

だから、カッコイイ人になりたかったら、
何か1つ覚悟を決めてみること。

覚悟を決めた人の顔って、
こんな顔するんだな~っていうのは
「梨泰院クラス」というぼくの大好きな
韓国ドラマで学べます。

〝信念を貫く男〟っていうのもわかります。

信念を貫いたり
覚悟を決めた男には仲間ができる
ってことも、わかります。

あのドラマを観て、ぼく自身の経験も
照らし合わせて思うことは・・・

仲間がいるから辞めないんじゃなくて
辞めないと決めたから仲間ができました。
 
状況ができたから目指すのではなく
目指したから状況ができてきました。
 
みんながやるからやるのではなく
一人でもやり続けているから
みんながやるようになりました。
 


やった事しか結果になりません。
それでも9割が
「まーいっか」 にやられるんです。
できないんじゃなくてやらないんです。
過去を見たら人は悩みます。
未来を見たら考えます。
人はいつも自分の思考通り。
 
自分に期待してない人を
誰も期待してくれないですよ。
 
自分が可能性を信じていないなら
誰もあなたの可能性を信じないですよ。
 
全ては己からです!


「人生を変えたいです」と口にする人は
本気で頑張ったことがないんだと思います。
 
先の見えない絶望感の中で、
減りゆく貯金残高に胸をキリキリさせながら
「この道は本当に正しいのかな…」
って確信もないまま前に進む。
不安で押しつぶされそうになりながらも
自分を信じて突き進む。
 
論理を超越した何かを心のよりどころに、
心身共にボロボロになりながら未来を掴む。
そんな極限の状況をほとんどの人が
経験していないと思います。

梨泰院クラスでイソが膝枕するシーン…

 

あの時のセリフや汲み取ってくれたことに
そのボロボロの極限状態を経験してきた
男だったら全員泣くと思います。
15年もスアを待たせておいて
結局、イソにいくんかい!!!!
っていう見方をする人はスアみたいに
自分を助けに来てくれるのを
待ってるだけのお嬢様気質で
幸せにしてほしいだと思います。

自分が幸せにしてあげたいと思う人は
物語が進むたびに、
イソがこんなにも愛おしくなるとは…!
となるはずです。

15話なんて・・・
居ても立っても居られないですよ(笑)

 

32歳の夢と目標」という
ブログでも書きましたが
ぼくは、人が相談してきたときに
その人が背負いこんでいる
心の荷物をおろしてあげたいし、
その人の人生に雨が降っていたら
自分の傘をそっと差し出せる人でありたい。

あの膝枕シーンでは、パク・セロイ
(主人公)は寝ていましたが・・・
あの発言や汲み取りは、まさに、
心の荷物を下ろしたし、自分の傘を、
そっと差し出した瞬間だと感じました。


イソがしたような発言や汲み取りが
できる人って、本当に要るんですよ。

でも、それができる人もまた覚悟を決めて
信念を貫いてきた人だけなんですよね。
例外なく。

辛いことがあると

みんなそこで脱落します。
言い訳します。
人のせいにします。
人に当たります。

どんな時でも言い訳しない。
何があっても諦めない。
ぼくはそれを自分と約束しました。

多くの人から感謝される人生、
多くの責任を笑顔で背負う男、
その道を自分で選んだんです。

だったら、苦労や挫折、困難は付き物。

辛さを知っている人ほど
感動を知っています。

困難が起きたときはチャンスです。
成長するチャンス。
器が大きい人になれるチャンス。

だから、人よりも辛い目に遭ったときは
人よりも成長できるチャンスです。

困難がきたら言ってやろうぜ!
困難のくせにこんなんか!笑」

よーし!人のお役に立てるよう、
今日も寝るまで努力するぜ!
よっしゃー(^O^)/

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

希少価値

この時代に生き残るのは〇〇がある人

企業は、正社員の採用を減らし、 派遣労働者を大量に雇用するようになり、 フリーターと言われる 非正規労働者が増えてきました。 今後もこの働き方は増えていくでしょう。 時代の流れがとてつもなく早い現在、 …

ネガティブ

日々が楽しくないと思う人は・・・

自分が楽しい人生送ってないから、 他人の事が気になるのよ。 / 人からどう思われるか怖いのは、 心の中で人を批判しているから。 / ニートはダサい。未婚や子無しは不幸。 離婚は哀れ。生活保護は惨め。 …

自信の磨き方

自信の磨き方

自信の磨き方は自分で決めたことを やり抜く経験を積むことだと思う。 苦しくなったら、すぐに、 投げ出す癖が染み付くと、 自信なんかつくわけないんですよね。 人は”自分に打ち勝った数”が 自信に変わって …

本田圭佑

本田圭佑さんが語る夢を叶える方法

本田圭佑さんが夢を叶える方法を 子供たちに語っているYOUTUBEで こんなことを言っていました。 明日の利益よりも今日の利益。 そこに勝てない人が多い。  この「勝てない人」は、結局、 自分のことし …

5割以上の人が仕事の時間以外には何も勉強していない

5割以上の人が仕事の時間以外には何も勉強していない

2022年にパーソル総合研究所が発表した 「グローバル就業実態・成長意識調査」で 勤務先以外で学習や自己啓発などの活動を 「なにも行っていない」と答えた日本人の 割合は52.6%でした。 つまり日本で …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。