本当にそう思っているかどうかは
その人の行動を見ればよくわかるな〜
って最近、よく思います。
たとえば、ダイエット。
本当に痩せたい!と思っていたら
運動はしますよね。
「痩せたい!」と言いつつも、
運動もしていなければ
自炊もしていない人って、
痩せたいという願望があるだけで
痩せる!という意思はないですよね。
たとえば、肌悩みを改善したい人。
これも肌をキレイにしたいとか言いつつ
お菓子を食べたり外食ばかりの人は
論外だし、スキンケアを怠っている人も
「ラクしてキレイになりたい」という
願望があるだけですよね。
そういう人が高額なエステとかいって
努力している気になる…
だいたい、CH●NELやPO●Aなどの
OEM製造の化粧品を使っている人は
本当に肌をキレイにしたい
と思っているのか不思議です。
もしくは、知識がなさすぎる。
だって、本当に売れるくらいの
成分だったら、その製造している
メーカーは自社で売りませんか?
自社で売れるほどの成分が入ってない
いい化粧品ではないから
CHANELのブランド力を借りる
ってことは、その化粧品で、
肌が良くなるわけないですよね。
OEM製造を依頼する側だって、
自分たちでそれがわかっていたら
自分たちで作るはずです。
だから、どれだけ高級化粧品を使っていても
そういうブランドを使っている人を見ると
「あ、この人は印象的なんだな」
と思ってしまいます。
広告にやられて自分で
確かめていない証拠なので。
それもファッションの一環で、
SNS映えするから使っているならいいけど
肌をキレイにしたいと思っているなら
知識がなさすぎますよね。
あとは、スポーツでも、
弱いチームほどSNSで技術に関係ない
動画を投稿したりします。
本当にプロや優勝を目指す人は
そんな時間があるなら練習するか
身体のメンテナンスをしますよ。
あ、プロとか優勝を目指してないなら
全然いいんですよ。
ただ、プロや優勝を目指している!
と言いながら、そんなことをやっていたら
「できたら優勝したい」と言っているだけで
優勝する決断はしていないんだろうな〜
と思います。
大衆と同じように金晩になったら
飲みに行って・・・ってことを
繰り返している人を見ると、
脱サラしたいという願望があるだけで
脱サラする!という決断はしてないですよね。
「やっていること」が不一致の人は
会話しているだけでバレるんですよね。
「言っていること」と
「やっていること」がズレいる人は
なんか薄っぺらさを感じてしまいます。
本当の実力もないのに口先だけの人を
カッコイイと思わないんですよ。