曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

ライフハック

『パクり』はクリエイターなら誰もがやっている

投稿日:

動画クリエイターの仕事内容とやりがいについて | 読売理工医療福祉専門学校

成長しない人って、マジで、
「自分なり」に考えるよね。

単刀直入に言うと頑固

自分なりに考えてきて
今の結果なんだから
自分なりに考えたらダメなんだよね。

今の自分は過去の集大成よ。

成長しない人は
自分ができることを
自分のペースでやる。

成長する人は
もう結果が出ている人が
やっていることを
その人基準でやっています。

この動画、いいです。
徹底的にパクることを推奨しています。

独自性を創造することを
捨ててしまったら単なる『パクり』だけど
独自性を創造するための土台として
参考にだれかを土台に置くことは
クリエイターなら誰もがやっていることです。

「おれはこう思う」
「わたしはこう思う」

我流にこだわってもいいけど…

あなたよりもっとスゴイ人は
自分のこだわりを捨てて
成長しようとしていますよ?

時間がない。
お金がない。
自信がない。
友達がいない。

頑固だからよ。

もう一回、言いますね。

今の自分は過去の集大成です。

自分なりに考えてきて
今の結果なんだから
自分なりに考えたらダメなんだよね。

自分なりに考えても、
自分の想像できるレベルまでしか
成長できません。

ぼくは誰も追いつけないくらい
圧倒的に成長したいので、
我流を捨てて、自分にない感覚を
積極的に取り入れていきます。

END

-ライフハック

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分の現実を変える方法

自分の現実を変える方法

先程、午前中にオンラインで セミナーを受けていました。 そしたら、 今、バイトをしている高校生の 2人に1人が家計を支えるために バイトをしているようです・・・ 旅行したり、好きな服を買ったり、 遊ぶ …

部屋が汚い人の共通点

部屋が汚い人の共通点

Xで考えさせられる投稿を見つけました。 部屋が汚い人の共通点は… pic.twitter.com/5KEZuDOKC9 — かんな (@Kanna_Imfree) August 3, 2025 要は、 …

思考のスタートラインにすら立てていない人

思考のスタートラインにすら立てていない人

ぼくはブログやインスタなど、よくSNSで 「おれの意見はこうだ!」と強く表明します。 それに対して、賛否両論いろんな意見が 寄せられるわけなんですけど・・・ 反対意見のうち、一番おもんないのは、 「そ …

知的格闘体験の欠如は憂慮すべき

頭から煙が出るくらい考えろ!

なんか、最近、思うんですけど、 無駄に保険に入っている人、 多くないですか・・・? マジで4社くらい、 加入している人もいますよね・・・ びっくり。 知識がないことで保険マンの 〝いいカモ〟になってい …

監督コーチの役割

監督・コーチの役割

夏の甲子園出場をかけて、 全国各地で高校野球大会が開催されており 昨日26日、高知県では決勝戦が行われ、 ぼくの母校(高知中央高校)が 明徳義塾高校に3対2で勝ち2年ぶり 2回目の夏の甲子園出場を決め …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。