曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

相手の心の飢餓感を満たそう

投稿日:

自然界から学べる教訓って、
たくさんあるなと思っていて…

たとえば、花はミツバチを
ひきつける方法を熟知し、
授粉を手伝ってほしいと思っています。

花はミツバチを必要としていますが
懇願や説教をするのではなく、
数滴の蜜を与えるだけですね。

花はミツバチが蜜に飢えていることを
知っています。ミツバチにとって、
蜜は飢餓感を満たす食料なんです。

魅力的な性格の持ち主を分析すると、
その人も相手の心の飢餓感を満たす
「食料」を提供していることがわかります。

「蜜は酢より多くのミツバチをひきつける」
という格言があります。

求めているものを手に入れるために
甘言で釣るという意味に
誤解されがちですが、
蜜がミツバチをひきつけるのは、
蜜がミツバチの求める重要な食料だから。

蜜の入った皿を置いておけば、
策を弄さなくてもミツバチは
自然に寄ってきますよね。

心から人の心に火を灯すことを
やっている人は一度会っただけで
朴訥なお人柄に惹かれ、
年来の知己のようになります。

そう思える男性は数名出会いましたが
そう思える女性と去年初めて会って
今日、またお話ができるので楽しみです。

ぼくもそんな人を目指します。

———

相手の心の飢餓感を満たそう

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自分を見つめる

ここ数日で見つけた最強の自己分析法

今月は広島、京都、沖縄、神奈川、静岡、 そして、今日は東京と埼玉、来週は名古屋と あちこち行っています。 でも、どこに行っても思うのはホントに 外国人が多い! 国内に住む外国人の人口は、332万337 …

人が強くなるとき

自分の枠を超えていく人

周囲の人や社会とのつながりの中で、 自分が役立っているという感覚を 「自己有用感」といいます。 誰かの役に立っている実感があれば 少々負荷が大きくても頑張れます。 でも、自己有用感が低いと、 それを実 …

内省

「内省する時間」を確保していますか?

みなさんは、1人静かに、 「内省する時間」を確保していますか? この問いにすぐ答えられない人は 既に危うい状況にあると 考えたほうがいいかもしれません。 優れた人は普段から自分の 生き方に気を配ってい …

お礼

文章で感謝を伝えるときに最も大事なこと

メールやLINEなどのSNSは、 文字のコミュニケーションですので、 声の抑揚や温度感が伝わりません。 表情を見せることも、 態度で示すこともできません。 そのため、あらゆるメッセージが 淡々とした印 …

愛される

「自信」ってそういうことじゃない!

「自分に自信がない」って言う人、 いるんだけど・・・ 自信というのは 「〇〇ができる」というような 「結果」や「能力」で つけられるものだけではありません。 「自分の出来なさや弱さを 人に見せても自分 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。