曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

相手の心の飢餓感を満たそう

投稿日:

自然界から学べる教訓って、
たくさんあるなと思っていて…

たとえば、花はミツバチを
ひきつける方法を熟知し、
授粉を手伝ってほしいと思っています。

花はミツバチを必要としていますが
懇願や説教をするのではなく、
数滴の蜜を与えるだけですね。

花はミツバチが蜜に飢えていることを
知っています。ミツバチにとって、
蜜は飢餓感を満たす食料なんです。

魅力的な性格の持ち主を分析すると、
その人も相手の心の飢餓感を満たす
「食料」を提供していることがわかります。

「蜜は酢より多くのミツバチをひきつける」
という格言があります。

求めているものを手に入れるために
甘言で釣るという意味に
誤解されがちですが、
蜜がミツバチをひきつけるのは、
蜜がミツバチの求める重要な食料だから。

蜜の入った皿を置いておけば、
策を弄さなくてもミツバチは
自然に寄ってきますよね。

心から人の心に火を灯すことを
やっている人は一度会っただけで
朴訥なお人柄に惹かれ、
年来の知己のようになります。

そう思える男性は数名出会いましたが
そう思える女性と去年初めて会って
今日、またお話ができるので楽しみです。

ぼくもそんな人を目指します。

———

相手の心の飢餓感を満たそう

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

自主性を奪う親

子どもの自主性を奪ってしまう親

みなさんは「やりたいこと」がありますか? アフリカ大陸のど真ん中で過ごす 海を見たことがない人が サーフィンをやりたい!と思えないように、 ネット環境がない民族の人が ゲームをやりたい!と思えないよう …

たそがれる

人の悩みって、学校では教わらないことばかり

人の悩みって、学校では、 教わらないことばかりだね。 ・恋愛 ・お金 ・タイムマネジメント ・健康 ・情報の取り方 ・心理/感情のコントロール だから、これらを教えてくれる大人と 出会うことがとても大 …

人として

「人として」はテストや通知書ではわからない

社会人になってからのことを振り返り、 最近、よく思うことは会社の中でも外でも 「人として」ということをその時だけ、 教えてくれる人はいるかもしれないけど 〝教え続けてくれる人〟は なかなかいないってこ …

人生100年時代を生き抜く方法論の前に

「人生100年時代」という言葉があります。 2021年4月から施行される 改正高齢者雇用安定法により、 希望者は70歳まで働けるようになります。 これで自動的に、 定年は70歳になったようなものです。 …

キラキラした人

キラキラしてる人は〇〇が言語化できる

みなさんの周りにキラキラしていて 憧れるくらいカッコいい人、 1人や2人はいませんか? そのキラキラしている人には 共通していることがある と思っています。 キラキラしてる人って 業務目標だけじゃなく …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。