曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

映画『線は、僕を描く』を観た

投稿日:

『線は、僕を描く』横浜流星主演で映画化!1年以上かけ水墨画を練習 | CINEMAS+

今日は映画『線は、僕を描く』を観ました。

水墨画の美しさに触れ、
魅了された大学生の成長の物語です。

野球しかしてこなかった人生なので
水墨画なんて、なんか聞いたことある
というレベルでしたが、
なんか(美しいな~)と思いました。

一本の線なのに、濃さを操って、
価値観や信念を現していました。

映画の中で江口洋介さん
(役の名前忘れた)が言います。

何かになるものじゃなくて、
何かに変わっていくものかもね。
人ってものは。

その言葉通り、水墨画を通して
生き方
見つけて成長していくとこが
感動的でした。

ぼくは人の幸せを喜べる生き方をしたい
と思っています。

人の幸せを喜べる人になるには、
自分がたくさん経験して
心のゆとりを持つこと。

自分の心にゆとりがないと、
他人に対して嫉妬してしまうだけ。

力を出し惜しみしている人ほど
人を妬む気持ちが出るけど
努力している人ほど
人を尊敬します。

ぼくは後者でありたいです。

END

 

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ペイ・フォア―ド

【映画感想】ペイ・フォワード

映画「ペイ・フォア―ド」を観ました。 「恩返し」という言葉は聞きますが 「恩送り」という言葉はあまり、 聞き慣れませんよね。 恩返しはとても素敵なことですが、 その人がどこにいるか不明になったり すで …

鳩の撃退法

【映画感想】鳩の撃退法

第157回直木賞受賞作 『月の満ち欠け』やNHKで 連続ドラマ化された『身の上話』など 佐藤正午の数ある傑作の中でも 最高到達点との呼び声高い 『鳩の撃退法』 小説表現の臨界点を超えた、 先の読めない …

【映画感想】幸せのちから

映画「幸せのちから」を観ました。 事業の失敗によりホームレスになるまで 落ちぶれたが、最終的には成功を掴んだ 男性の半生を描いた作品です。 家賃の滞納や税金の未納をするくらい 苦しい生活に耐えれなくな …

オデッセイ

【映画の感想】オデッセイから学んだ諦めない心

『オデッセイ』は2015年に公開された アメリカのSF映画なんですけど、 結論、 ・「知らない」って怖い ・「諦めない」ってこういうことか! って思いました。 目次1 『オデッセイ』あらすじ2 若い人 …

映画「ルックバック」を観た

映画「ルックバック」を観た

※この記事では多少のネタバレを含みます。 今日、映画「ルックバック」を観ました。 注目しているインフルエンサーがSNSで おススメされていたので、すぐ観ました。 Amazonプライムでも観れます。 こ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。