曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

【映画感想】ペイ・フォワード

投稿日:

映画「ペイ・フォア―ド」を観ました。

「恩返し」という言葉は聞きますが
「恩送り」という言葉はあまり、
聞き慣れませんよね。

恩返しはとても素敵なことですが、
その人がどこにいるか不明になったり
すでに亡くなってしまっていたら
恩を返せないときがあります。

そんな時、受けた恩を受けた人にではなく、
別の人に返すことを恩送りと言うそうです。

映画では、社会科の先生の板書から始まり、
中学生たちに課題を与えます。

「もしきみたちが世界を変えたい
と思ったら、何をするか?」

小学生の少年が「ペイ・フォア―ド」を
実践し、幸せを連鎖させていきました。

U-NEXTで観れるので、観てみてください。

ソース画像を表示

この映画を観て、
刻石流水(こくせきりゅうすい)」
という言葉を思い出しました。

受けた恩は石に刻み
自分が与えた恩は水に流す、
ということです。

「かけた情けは水に流し、
受けた恩は石に刻む」

とも言いますね。

受けた恩は絶対に忘れてはいけないが
かけた恩(情け)は忘れてしまえ、と。

でも、最近は真逆をいく人がいます。
受けた恩を水に流し、
与えた恩を石に刻むような人です。

生きているということは、
誰かから恩を受けているということ。

どんな小さなご縁も大事にして…
恩返しや恩送りをできる人でありたいですね。

きっちりお礼を言うとか、
挨拶をするとか、
人に優しくするとか、
そんな小学生でもわかることを
大人でもできなかったりします。

好かれる人は当たり前のことを
当たり前じゃない情熱で
徹底している人ですね。

この映像も観ると優しい気持ちになれますよ。

END


-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ターミナル

【映画感想】ターミナルを観た

映画「ターミナル」を観ました。 祖国が戦争を始めたためにパスポートが 無効になり、ビザが下りずに空港から 動けなくなった主人公ビクター。 最初は英語も話せなかったのに、 生きる力に溢れている。 真面目 …

犬と私の10の約束

【映画感想】犬と私の10の約束

「犬と私の10の約束」という映画を観ました。 犬から人への願い事という形で 綴られた短編詩“犬の10戒”を モチーフに、犬と少女との 10年間に渡る絆を綴った感動作です。 この映画を観ると優しい気持ち …

私の人生なのに

【映画感想】私の人生なのに

「私の人生なのに」という 映画を観ました。 突然、半身不随となった新体操の 選手が車椅子生活となり、 自分を受け入れれない主人公。 幼なじみの友達に声をかけられ、 新しい人生が始まっていくお話です。 …

感動するおススメ映画

映画を観るべきたった1つの理由

今年は毎週、映画を観るようにしています。 最近は、1日1本!とまではいきませんが できるだけ、観ています。 人は想像できる範囲でしか行動できません。 だから、映画で夢を広げることは 僕にとってとても大 …

そして父になる

【映画感想】そして父になる

「そして父になる」という映画を観ました。 子どもの取り違えという出来事に遭遇した 2組の家族を通して家族の愛や絆について 描かれた映画です。 家族というのは 血が繋がっていることなのか 愛した時間のこ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。