曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

【映画感想】ペイ・フォワード

投稿日:

映画「ペイ・フォア―ド」を観ました。

「恩返し」という言葉は聞きますが
「恩送り」という言葉はあまり、
聞き慣れませんよね。

恩返しはとても素敵なことですが、
その人がどこにいるか不明になったり
すでに亡くなってしまっていたら
恩を返せないときがあります。

そんな時、受けた恩を受けた人にではなく、
別の人に返すことを恩送りと言うそうです。

映画では、社会科の先生の板書から始まり、
中学生たちに課題を与えます。

「もしきみたちが世界を変えたい
と思ったら、何をするか?」

小学生の少年が「ペイ・フォア―ド」を
実践し、幸せを連鎖させていきました。

U-NEXTで観れるので、観てみてください。

ソース画像を表示

この映画を観て、
刻石流水(こくせきりゅうすい)」
という言葉を思い出しました。

受けた恩は石に刻み
自分が与えた恩は水に流す、
ということです。

「かけた情けは水に流し、
受けた恩は石に刻む」

とも言いますね。

受けた恩は絶対に忘れてはいけないが
かけた恩(情け)は忘れてしまえ、と。

でも、最近は真逆をいく人がいます。
受けた恩を水に流し、
与えた恩を石に刻むような人です。

生きているということは、
誰かから恩を受けているということ。

どんな小さなご縁も大事にして…
恩返しや恩送りをできる人でありたいですね。

きっちりお礼を言うとか、
挨拶をするとか、
人に優しくするとか、
そんな小学生でもわかることを
大人でもできなかったりします。

好かれる人は当たり前のことを
当たり前じゃない情熱で
徹底している人ですね。

この映像も観ると優しい気持ちになれますよ。

END


-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ホイットニーヒューストン

【映画感想】ホイットニー・ヒューストン

80~90年代に大ヒット曲を連発した 歌姫ホイットニー・ヒューストンの 伝記映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』を 観てきました。 『ボヘミアン・ …

健康“超”分析:知られざるオナカの世界

健康“超”分析:知られざるオナカの世界

Netflix でこのドキュメンタリー ぜひ観てみてください! 「健康“超”分析:知られざるオナカの世界」 結論・・・ 腸内のマイクロバイオームがいかに 重要であるか、を伝えています。 もし、腸内細菌 …

500ページの夢の束

【映画感想】500ページの夢の束

映画「500ページの夢の束」観ました。 あらすじ 『スター·トレック』が大好きで、 その知識では誰にも負けない ウェンディの趣味は自分なりの 『スター.トレック』の脚本を書くこと。 自閉症を抱えるウェ …

名言 ポップスが最高に輝いた夜

【映画】ポップスが最高に輝いた夜

「We Are the World」誕生の ドキュメンタリー映画に 「ポップスが最高に輝いた夜」があります。 偉大な楽曲を一晩でレコーディングした、 名プロデューサー・クインシー・ジョーンズが その日 …

オデッセイ

【映画の感想】オデッセイから学んだ諦めない心

『オデッセイ』は2015年に公開された アメリカのSF映画なんですけど、 結論、 ・「知らない」って怖い ・「諦めない」ってこういうことか! って思いました。 目次1 『オデッセイ』あらすじ2 若い人 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。