今日、家でお昼ごはんを食べながら
映画「さかなのこ」を観ました。
あの、さかなクンの人生のストーリーです。
そこにも学びがありました。
とにかく、お母さんがやばい!
お母さんがすギョイ(笑)
自分の夢を叶えていく人の
「パターン」がありました。
そして、応援してくれる人の
存在がどれだけ大切かということも
映画から感じました。
周りにドリームキラーがいたとしても、
たった一人でも本気で自分の夢を
信じてくれている人がいれば、
逆境を逆境とも思わず、
夢に向かっていけるんだと、
勇気をもらいました。
自分の可能性を人生で1番
信じてくれた人に出会ったときに
本当の意味で人は覚醒します。
数年前に神戸まで一人でセミナーを
受けに行ったことがあるんですが
その時に「本気の定義」という話を
されていたことを思い出しました。
本気になれば・・・
協力者が現れる!
逆に言うと、自分にまだ協力者がいない
ってことは本気ではないということですね。
で、大谷翔平さんを見ても思うし、
不可能を変えるものを職業に選んだ人の
鉄則は絶対に「できる」「できない」で
一切、考えていないってことです。
たとえば、
携帯電話が世の中にない時代に、
作ろうと考えた人たちに
「そんなものができると思うか?」
って聞いたら、声を大にして、
全員が同じ意見だったそうです。
「そんなものはできないと思う」って。
でも、そんなものがあったら
みんな喜ぶと思うか?
そんなものがあったら
みんな嬉しいと思うか?
そんなものがあったら
みんな欲しいと思うか?
それは、そう思う!って。
なぜ、線のない電話で声が繋がるのか
なぜ、鉄の塊が空を飛ぶのか
すべて、「できる」「できない」で
考えていなかったからだと思うんです。
持つべき判断基準は、自分が、
「やりたいか」「やりたくないか」
「得たいか」「得たくないか」
「なりたいか」「なりたくないか」
大人になると忘れてしまいがちですが
心がピュアな子供ほど、
「できるかどうか」より
「やりたいかどうか」の一択ですね。
END