曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

映画『線は、僕を描く』を観た

投稿日:

『線は、僕を描く』横浜流星主演で映画化!1年以上かけ水墨画を練習 | CINEMAS+

今日は映画『線は、僕を描く』を観ました。

水墨画の美しさに触れ、
魅了された大学生の成長の物語です。

野球しかしてこなかった人生なので
水墨画なんて、なんか聞いたことある
というレベルでしたが、
なんか(美しいな~)と思いました。

一本の線なのに、濃さを操って、
価値観や信念を現していました。

映画の中で江口洋介さん
(役の名前忘れた)が言います。

何かになるものじゃなくて、
何かに変わっていくものかもね。
人ってものは。

その言葉通り、水墨画を通して
生き方
見つけて成長していくとこが
感動的でした。

ぼくは人の幸せを喜べる生き方をしたい
と思っています。

人の幸せを喜べる人になるには、
自分がたくさん経験して
心のゆとりを持つこと。

自分の心にゆとりがないと、
他人に対して嫉妬してしまうだけ。

力を出し惜しみしている人ほど
人を妬む気持ちが出るけど
努力している人ほど
人を尊敬します。

ぼくは後者でありたいです。

END

 

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

映画AIR

映画「AIR」を観た!

今日、東京へ向かう新幹線の中で 映画「AIR」を観ました。 スポーツの枠を超え、ファッションや アートなど現代のカルチャーに大きな 影響を及ぼした“エア ジョーダン”。 この靴がどう生まれたか、実話の …

そして父になる

【映画感想】そして父になる

「そして父になる」という映画を観ました。 子どもの取り違えという出来事に遭遇した 2組の家族を通して家族の愛や絆について 描かれた映画です。 家族というのは 血が繋がっていることなのか 愛した時間のこ …

ペイ・フォア―ド

【映画感想】ペイ・フォワード

映画「ペイ・フォア―ド」を観ました。 「恩返し」という言葉は聞きますが 「恩送り」という言葉はあまり、 聞き慣れませんよね。 恩返しはとても素敵なことですが、 その人がどこにいるか不明になったり すで …

あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

【映画感想】あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

SNSで「とにかく泣ける」と話題になり、 累計発行部数90万部を突破した 汐見夏衛によるベストセラー小説 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」 現代の女子高生・百合が、 1945年の日本にタイムス …

【映画感想】憧れを超えた侍たちの世界一への記録

「憧れを超えた侍たちの世界一への記録」 という映画をみました。 世界に日本野球の素晴らしさを伝え、 そして憧れを超えた侍ジャパンの 世界一への軌跡を振り返った ドキュメンタリー映画。 14年ぶりの「W …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。