曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

映画

映画『線は、僕を描く』を観た

投稿日:

『線は、僕を描く』横浜流星主演で映画化!1年以上かけ水墨画を練習 | CINEMAS+

今日は映画『線は、僕を描く』を観ました。

水墨画の美しさに触れ、
魅了された大学生の成長の物語です。

野球しかしてこなかった人生なので
水墨画なんて、なんか聞いたことある
というレベルでしたが、
なんか(美しいな~)と思いました。

一本の線なのに、濃さを操って、
価値観や信念を現していました。

映画の中で江口洋介さん
(役の名前忘れた)が言います。

何かになるものじゃなくて、
何かに変わっていくものかもね。
人ってものは。

その言葉通り、水墨画を通して
生き方
見つけて成長していくとこが
感動的でした。

ぼくは人の幸せを喜べる生き方をしたい
と思っています。

人の幸せを喜べる人になるには、
自分がたくさん経験して
心のゆとりを持つこと。

自分の心にゆとりがないと、
他人に対して嫉妬してしまうだけ。

力を出し惜しみしている人ほど
人を妬む気持ちが出るけど
努力している人ほど
人を尊敬します。

ぼくは後者でありたいです。

END

 

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

【映画感想】あの花が咲く丘で君とまた出会えたら

SNSで「とにかく泣ける」と話題になり、 累計発行部数90万部を突破した 汐見夏衛によるベストセラー小説 「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」 現代の女子高生・百合が、 1945年の日本にタイムス …

オデッセイ

【映画の感想】オデッセイから学んだ諦めない心

『オデッセイ』は2015年に公開された アメリカのSF映画なんですけど、 結論、 ・「知らない」って怖い ・「諦めない」ってこういうことか! って思いました。 目次1 『オデッセイ』あらすじ2 若い人 …

500ページの夢の束

【映画感想】500ページの夢の束

映画「500ページの夢の束」観ました。 あらすじ 『スター·トレック』が大好きで、 その知識では誰にも負けない ウェンディの趣味は自分なりの 『スター.トレック』の脚本を書くこと。 自閉症を抱えるウェ …

ロスト・イン・マンハッタン

【映画感想】ロスト・イン・マンハッタン

「ロスト・イン・マンハッタン」という ホームレスが主人公の映画を観ました。 再就職もできず、酒ばかりを飲んでは、 途方に暮れて、最後にはホームレスに なってしまったお話です。 政府の保証や援助を受けよ …

【感想】鬼滅の刃~無限列車編~

本日、映画「鬼滅の刃無限列車編」 見てきました!  全国公開中のアニメ映画 「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」は 公開からわずか17日間で、 宮崎駿監督の「崖の上のポニョ」 (最終興収155億円)や ジ …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。