曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

リトリートしてきました!

投稿日:2024年11月21日 更新日:

湯河原リトリート ご縁の杜

先週、湯河原リトリート ご縁の杜という
ステキなお宿に泊まってセミナーを
受講してきました。

ご縁(ごえん)
=自分・他者・自然界との繋がり

杜(もり)=可能性の広がり

「人生に変化が起こる宿」とも
言われているそうです。

もう、ここまでの説明だけで行ってみたい!
と興奮している人いますよね?笑

本好きな人もヤバいと思います。
気になる本があちこちに並べられていて
廊下を進めません(笑)

で、セミナーはメイン講師が2名でした。

1人は山崎拓巳さん。
累計200万部のベストセラー作家であり
ご自身の著書でもある「やる気のスイッチ
これを徹底的に学びました。

そして、もう1人は南山紘輝さんの
「リトリートセミナー」
※リ(再び)トリート(整う)

山崎拓巳さんのInstagramはコチラ
南山紘輝さんのInstagramはコチラ

 

交通費3万円、受講料5万円
ぼくがかけた予算は8万円!

そのセミナーを完全コピーして今月29日、
21:00-22:00で参加費1,000円~投げ銭で
Zoomセミナーやりますね。

めちゃくちゃわかりやすく
セミナーします。

だって、2日間受けていたセミナーを
1時間でまとめるわけですから(笑)

参加希望の人はDMください。

投げ銭なので、価値を感じたらぼくと
同じように8万円払ってください(笑)

まぁ、全然1000円でいいんですけど
普段からお金は出して学んだ方がいいですよ。

労働者は前月の労働時間で評価されますが
事業家はどれだけ価値を与えたかが評価です。

どれだけ長時間労働しても
価値を与えなければ稼げないんです。

価値を与えるには何が価値かを
知る必要があります。

たとえば、3万円のランチを「高っ!」
という人はその価値が絶対にわかりません。

ぼくは今回、8万円払って行って大正解です。

なぜか?痛いからです。

だから、本気で聞きました。
だから、本気でメモしました。
だから、絶対成長しようと決断しました。

1円も払わずに聞いている人と
8万円払って聞いている人とでは
どちらが本気で聞いているか
言うまでもないと思います。

無料で学ぼうとか、
無料で教えてもらおうとか
無料で情報をもらおうとする
ズルい人が多い世の中で
自分で身銭をきって学ぼうすとすると
頭への入り方が全く違います。

無料で学んで教えてもらっている人って、
本気で行動するんですかね?

1円も払わずに聞いた人は
本気で聞きますかね?
本気で行動しますか?
無料のものに価値を感じれますか?

やっぱり少し無理して頑張るから
少し違った世界を発見でき、
少し違った人と出会い、
少し違った結果を
呼び込むんだと思います。

「お金がないから、学べない」と言う人は
一生、有料の学ぶことができないので、
一生、お金に振り回されると思います。

「先行投資」という感覚で
自己投資できない人は残念ながら
ずっと足踏みしたままだと思います。

ちなみに、無料で学ぼうとする人よりは
マシですけど、5万円払ってきていても
本気で学ぼうとしている人の方が少ないですよ。

なんか、お金を出して学びに来ただけで
満足してセミナーに来ることが目的で…
ただ自己啓発好きな情報デブもいっぱいいます。

絶対に自分の人生を変えてやる!
という目つきや気概で学んでいる人は
ほとんどいません。

講師の2人は立派な方だと思います。

だからなのか、参加者のほとんどが
憧れの目で見ているんです。

憧れの目で見ている時点で
その人を超えることはありませんからね。

ぼくがそんな人たちに負けるわけがないし
セミナー終わり、スキマ時間、移動中に、
ぼくよりも張り付いてセミナー聞いて
浮かんだ質問をしてた人はいません。


わかりやすく言えば・・・
留学に行ったのに、英語を使わないまま
死んでいく人が多いですよね。

つまり、価値にできてないんですよ。

ぼくは今回の8万円の自己投資で
人のお役に立てる考え方を磨いて
必ず価値にしていきます。

 

やる気のスイッチ」いい本ですよ。
よかったら読んでみてくださいね。

 

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

価値がわかる人とわからない人

本をあまり読まない人や 買わない人がいますが・・・ 作家さんからすると、 長い年月をかけて培ってきた その分野のバイブルやノウハウ、 人生で取得してきた知識などを たった1500円程度で売る(教える) …

ミスが多い人

不機嫌は時間泥棒

人はみんな、そんなに強くありません。 だから、溜まってしまって、無意識に、 不満や愚痴のようになってしまうことも あるのかもしれない・・・ だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。 だいたいの人は自 …

攻撃的な人

攻撃的な人は〇〇力が低いから

会話や話し合いをしているときに すぐに攻撃的になる人っていますよね? それは、防御力が低いからなんです。 つまり、防御力が低い人って攻撃力が 高くなっちゃうんですよね。 『繊細で傷つきやすい』と言えば …

人生の指標

自分の人生に「指標」や「指針」はあるか?

サラリーマンには「指標」や 「指針」と呼べるものがありません。 学校のように道筋を示してくれる 先生もいなければ、何をすべきか、 わからないからビジネス書を 読み漁ったり、いろいろな資格の 取得に励ん …

届きそうで届かない

「届きそうで届かない」 絶妙な塩梅

有難いことに、人と会うと、 「いつもブログ読んでます」と 言ってもらえることも増えてきました。 ぼくはこのブログ以外にもインスタなど 10個の媒体で発信しているので そういったSNSを見てもらえて 少 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。