曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「強み」を見つけれる人と見つけられない人の差

投稿日:

強みを見つけられる人

ぼくはリクルートの社訓は
本当に素敵だと思っていて
その社訓は・・・

〝自ら機会を創り出し、
機会によって自らを変えよ〟

ボクも自ら創った機会で、
自らを変えてきました。

ボクの好きな言葉にこんな言葉があります。

小才は、縁に出合って縁に気づかず、
中才は、縁に気づいて縁を生かさず、
大才は、袖すり合った縁をも生かす。

要は・・・「出会いがない」って言う人は
縁に気づいていないんですよ。

っていうか、そもそも、縁を作ろうという
「氣」がそもそもない。

もしくは、そもそも行動していない。

でも、大才はすれ違うような瞬間さえも
チャンスに変えていくわけですよね。

今月も、感じましたが、
多くの人から信頼を勝ち取っている人から
御墨付きをもらうと、人とのつながりは、
ポンポン増えていきます。

今月も、友達、何人増えただろう~

でも、それもあちこち移動したり
初めての経験をたくさんしたから。

行ったことがない都市や
場所に行くと何がいいかって・・・

新しい景色が見れることじゃない。
新しい視点が持てることなんですよね。

いつもとは違った場所や見たことのない
世界を見ることで、自分のバイアス
(先入観、偏見、かたより)を
外すことができます。

部屋にこもってスマホを片手に
SNSをダラダラ閲覧数してるだけでは
思い出は増えないし、成長しません。

新しい価値観に触れたり、
自分が成長すると会話できる人が増えます。

すると、もっと自分が成長します。

弱みはみんなもう知っているはずです。
見つける必要なんてないんです。

でも「強み」は見つけられていない人だらけ。

そして、「強み」は見つけれる人と
見つけられない人がいるんです。

その差は経験値です。

経験値が足りていない人に、
「価値観」も「軸」もないんですよ。

END

.

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

褒めるコツ

自分で自分を褒めよう

みなさんは自分で自分を 褒めているでしょうか? 人に評価されるために 生まれてきた人はいないと思います。 それなのに、いつの間にか 誰かの評価に応えるために 生きている自分に気付くことがあります。 自 …

男として一番悔しいこと

自信があったのに無くなってる人

今月も絶賛、成長中のたかとです。 毎年、そして、毎月、今が人生で、 一番楽しい!って高校生くらいから ずっと思っている。 今月もたくさんの学びと気付きがある。 たくさんの本を読んで、 たくさんの映画を …

達成

将来やりたいことを実現していく人の共通点

早速ですが、「将来やりたいことを 実現していく人の共通点」について 考察していきます。 結論から言うと、 将来やりたいことを 現在進行形でやっている人です。 たとえば、 将来プロ野球選手になりたい!と …

20代で絶対に経験するべきこと

20代で絶対に経験しておいた方がいいこと

アイデンティティ(自分らしさ)というのは 大人になるにつれて確立されていくかと 思いきや、人と比べるから余計に、 わからなくなって迷子になっている人も 珍しくありません。 そんな時に多くの人がハマる …

価値がわかる人とわからない人

本をあまり読まない人や 買わない人がいますが・・・ 作家さんからすると、 長い年月をかけて培ってきた その分野のバイブルやノウハウ、 人生で取得してきた知識などを たった1500円程度で売る(教える) …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。