曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

「やりたいこと」が分からない原因

投稿日:

やりたいことがわからない原因

「やりたいこと」が分からない
「熱中できること」が見つからない
という悩みの原因は、
単に「やってない」からだと思います。

自分がやりたいかどうかなんて
試しにやってみないことには
分からないものです。

何もやってないのに悩んでいるのは、
何も食べてないのに好きな食べ物は何か?
って、悩んでいるのと同じです。

やりたいことがあったら
もうすでにやっているんです。

やりたいことがわからないうちは
いつも自分の外にあるってことを
わかることですね。

END

 

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

遅刻

遅刻常習犯は〇〇が甘い

約束の時間を厳守するのは鉄則です。 大都会では交通渋滞などは 常態だから遅れた理由にはなりません。 テレビや新聞で報道される程の 事故などでない限りは言い訳として 使うことはできないでしょう。 大体、 …

人生100年時代を生き抜く方法論の前に

「人生100年時代」という言葉があります。 2021年4月から施行される 改正高齢者雇用安定法により、 希望者は70歳まで働けるようになります。 これで自動的に、 定年は70歳になったようなものです。 …

賢い人は思慮分別できる人

賢い人は思慮分別のある人

本当に優しい人って、実は、 人を傷つけることも上手だし、 他人に華を持たせるのが得意な人は、 プライドをへし折る術も知っているし、 人を心地よくできる人は、 不快にさせるツボもわかっている人。 やるか …

自分の人生

何かを始めれば決意を試される

今年も残り30分を切りましたね。 2021年はどんな1年だったでしょうか? 僕は、幸せの価値観がよりハッキリして 好きな人やコトに時間を使うことができ、 絶対に社会貢献がしたいと思った1年でした。 今 …

人間関係

人間関係で悩まない人がマスターしていること

人の悩みの9割は人間関係 と言われているくらいなので、 今も人間関係で悩んでいる人は 多くいると思います。 その時に「関わらなかったらいい」とか 色んな意見がありますが・・・ 「苦手だから」といって …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。