曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

不機嫌は時間泥棒

投稿日:

【不機嫌対策特集:後編】自分が不機嫌になってない? 気づき方と対処法 | 変革のメソッド | NOMURA ウェルスタイル – 野村の投資 ...

人はみんな、そんなに強くありません。

だから、溜まってしまって、無意識に、
不満や愚痴のようになってしまうことも
あるのかもしれない・・・

だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。

だいたいの人は自分でその惨めさに気づき、
「ごめん、こんなん言っても仕方ないよね」
と、反省して、気持ちを切り替えます。

でも、数分経って、まだ愚痴っていることに
気付かずにずっと不機嫌なままの人には
時間を取りません。

「人間の最大の罪は不機嫌である。」とは
ゲーテの言葉ですね。

社会人で絶対に身につけておかないと
いけないスキルは・・・
自分の機嫌は自分で取る」です。

不機嫌でいたり、不貞腐れるのは
良くないですね。

なぜなら、責任が自分にない
と考えている証拠だからです。

責任が自分にあると考えると
自分事になり、そこから学ぶことがありますが、
他人事の人は学ぼうとしません。

不機嫌は時間泥棒です。

学ぼうとする人には手を差し伸べますが
ぼくは泥棒を許すほどは優しくありません。

自分で自分の機嫌を取れないから
他人に機嫌を取ってもらっているのに
他人の時間を奪ってまで、
機嫌を取れないって、、、

そういうところを自分で気づかないから
たくさんの悩みを作るんだと思います。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

居場所

居場所を求める人に必要なのはちょっとした勇気

人生を楽しむために必要不可欠なものは 「居場所」だと思います。 家庭での居場所 職場での居場所 プライベートでの居場所 楽しくなさそうな人って居場所が ないのかもしれません。 居場所っていうのは 自分 …

ビジネススキル

絶えずスキルアップしよう

「自分が経営者だったら、今の自分に、 今、自分が貰っている給料を払えるか?」 この感覚は絶対に持っていた方がいい と思うんですよね。 自分が他人に給料を払うって考えたら 毎月20~30万円もらうって、 …

価値提供

価値を提供できない人がわかっていないこと

価値を提供できない人って、 どんな人なんでしょう? 僕なりに考察してみます。 ところで、みなさんは、毎月、 何冊本を読んでいますか? 毎月、何回、講演会やセミナーに 参加していますか? いくら、自己投 …

感謝

相手の心の飢餓感を満たそう

自然界から学べる教訓って、 たくさんあるなと思っていて… たとえば、花はミツバチを ひきつける方法を熟知し、 授粉を手伝ってほしいと思っています。 花はミツバチを必要としていますが 懇願や …

自分の当たり前レベルを上げる

自分の”当たり前”レベルを上げる

  「当たり前のことを当たり前にできる」 それは極めて大切なことだと思います。 もっと言うと自分の”当たり前”のレベルを どれだけ上げることができるか。 その繰り返し …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。