曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

不機嫌は時間泥棒

投稿日:

【不機嫌対策特集:後編】自分が不機嫌になってない? 気づき方と対処法 | 変革のメソッド | NOMURA ウェルスタイル – 野村の投資 ...

人はみんな、そんなに強くありません。

だから、溜まってしまって、無意識に、
不満や愚痴のようになってしまうことも
あるのかもしれない・・・

だから、ぼくも最初はちゃんと話を聞きます。

だいたいの人は自分でその惨めさに気づき、
「ごめん、こんなん言っても仕方ないよね」
と、反省して、気持ちを切り替えます。

でも、数分経って、まだ愚痴っていることに
気付かずにずっと不機嫌なままの人には
時間を取りません。

「人間の最大の罪は不機嫌である。」とは
ゲーテの言葉ですね。

社会人で絶対に身につけておかないと
いけないスキルは・・・
自分の機嫌は自分で取る」です。

不機嫌でいたり、不貞腐れるのは
良くないですね。

なぜなら、責任が自分にない
と考えている証拠だからです。

責任が自分にあると考えると
自分事になり、そこから学ぶことがありますが、
他人事の人は学ぼうとしません。

不機嫌は時間泥棒です。

学ぼうとする人には手を差し伸べますが
ぼくは泥棒を許すほどは優しくありません。

自分で自分の機嫌を取れないから
他人に機嫌を取ってもらっているのに
他人の時間を奪ってまで、
機嫌を取れないって、、、

そういうところを自分で気づかないから
たくさんの悩みを作るんだと思います。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ドラゴン桜から学ぶ大切なこと

いきなりですが、 『ドラゴン桜』見てますか?笑 今、前作から16年ぶりに 続編が放送されていますよね。 あれ、本当に勉強になりますよ。 特に前回の5話、最高です。 今まで見ていなくても 5話だけ見て理 …

幸せへの近道

 “決断”で大事なこと

決断とは、 「必要なもの」を”決”めて、 「不要なもの」を”断”つということ。 でも”決”だけの人がほとんどです。 「何をしてき …

人生の砂時計

自分の人生の砂時計は確実に落ちている

よく、「才能がある」とか「才能がない」 などと言ったりしますが、才能はそりゃ、 あるに越したことはないと思いますが、 そういうスキル面の才能より大事なものが あると思っています。 それが心の才能です。 …

自分に関心を持つ

行動できない理由は怖いからじゃない

行動できない理由は 怖いからじゃないんですよね。 「怖い」と「やりたい」の 両方があるから進めないわけです。 怖いだけだったら「やらない」一択だし やりたいだけなら「やる」わけだもん。 どちらかが圧倒 …

「考えている人」と「悩んでいる人」

「考えている人」と「悩んでいる人」

「考えている」つもりかもしれないけど それは単に「悩んでいるだけ」という人が 意外にたくさんいます。 学校教育では、一般的に「何?」「どこ?」 「誰?」「いつ?」「どれ?」が問われます。 これは知識の …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。