曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

意味付けのクセが変わらないから人生が変わらない

投稿日:

思い込みの激しい人の心理特徴7つと感情を抑えて柔軟になる方法 | Style Knowledge

これまでにもブログで何度も書いていますが
世の中には2種類の人がいます。

●起きたことが人生だと思っている人
●起こしたことが人生だと思っている人

起きたことが人生だと思っている人は
嬉しいことが起きたら嬉しい。
悲しいことが起きたら悲しい。

他人になんか言われたから傷ついた。
他人に褒められたから嬉しくなった。

他人に左右されまくっているんです。

意味付けのクセが変わらないから
人生が変わらないんですよ。

起きた出来事は1つですが、
それをどう解釈するかは無限です。

人生は全て自分が選んでいます。
だから全て自分で変えられます。

100%自分に矢印を向ける」というブログでも
似たようなことを書いています。

この感覚がマスターできたら、
他人に振り回されることがなくなって
ご機嫌でいられますよ!

END

 

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

人を見る目

人を見る目

その人がどんなレベルの人なのか、 見るときはどこを見ればいいのか。 それは、その人が言ってる事ではなく 何に時間を費やしているかを見ることです。 それが人を見る目。 そして、相手の本気度を見極めたいと …

凶暴な犬が人間の優しさに触れて変わっていく姿

凶暴な犬が人間の優しさに触れて変わっていく姿

生き物は人間を含めて、感情の動物です。 特に、動物は人間によって性格が作られます。 この動画を見てください。 人間に虐められて育った凶暴な犬が、 人間の優しさに触れて変わっていく姿が 描かれています。 …

見つける

「好き」を見つけるには?

「好きを仕事に」という言葉を いろんなところで聞きますね。 憧れの職業がYouTuberという 若者も増えているようです。 一方で「好きなことが見つからない」 という悩みを抱える人もいます。 でも、本 …

今日もどこかで誰かはコツコツやっている

目標を持つ本当の目的は?

目標を持つ本当の目的は、 達成することより成長することです。 高い目標にチャレンジすることで 成長を味わえるからです。 コンフォートゾーンから 出ることができるからです。 コンフォートゾーンとは、スト …

達成

将来やりたいことを実現していく人の共通点

早速ですが、「将来やりたいことを 実現していく人の共通点」について 考察していきます。 結論から言うと、 将来やりたいことを 現在進行形でやっている人です。 たとえば、 将来プロ野球選手になりたい!と …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。