曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

自己啓発

なぜ、アウトプットした方がいいのか?

投稿日:

なぜ、アウトプットをした方がいいのか?

日本人は真面目で勤勉で・・・
って、よく聞きますよね。

実際、そうだと思います。

だから、インプットする人は
たくさんいます。

でも、逆に言うとインプットしか
しない人ばかり。

でね、インプットしかしない人には
盲点があると思っていて、それは、
インプットは自分を否定してこない
ってことだと思うんです。

都合のいい情報だけを取れるんです。

で、なぜアウトプットした方がいいか
っていうと色々あるけど・・・

メタ認知をするため。

アウトプットすると評論家みたいな人、
真意を確認せずに決めつけてくる人、
揚げ足をとって、悪者にしてくる人、

いろんな意見を言ってくる人がいます。

この否定される経験が得られるから
アウトプットした方がいいんです。

だから、自分を俯瞰して見れるんです。

そして、否定されることへの耐性は
絶対にあった方がいいです。

考えを否定されることは
人格を否定されることとは全く違います。

自分の意見を深くするチャンスです。
自分を多面的に見るチャンスです。

アウトプットしましょう。

情報格差は情報を持っているかではなく
「発信者」か「受信者」かですよ。

アウトプット大全」というバカ売れした
本もあるので、よかったら読んでみてください。

END

-自己啓発

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

緊張しない

ベストを尽くしていれば、緊張しない

みなさん、緊張ってしますか? ボクはどちらかというと、 あまり緊張しないタイプだと思います。 それがなぜか考えると、小学生の頃の 経験が影響していると思いました。 ボクは小学校2年生の頃から野球を し …

人生に差があるとしたら

人生の糧になる負ける経験

最近は親御さんや大人の手厚いサポートで 「負ける経験」をする時期がだんだん 後ろ倒しになっているように感じています。 細かい話でいくと、ケガが危ないからって 公園の遊具が撤廃されていっているのも よく …

人生に差があるとしたら

こんな人、全然カッコ良くない

いろんな人と会って思うけど・・・ 何社、経営してるとか、 何個、事業やってるとか、 マジどうでもいいから! 誰の、どんな課題を、 どうやって解決するために 命燃やしてんねん!!! 稼いでいてお金持ちと …

意味

ここ数日で見つけた最強の自己分析法

今月は広島、京都、沖縄、神奈川、静岡、 そして、今日は東京と埼玉、来週は名古屋と あちこち行っています。 でも、どこに行っても思うのはホントに 外国人が多い! 国内に住む外国人の人口は、332万337 …

女性の笑顔に関する調査

可愛げがある人は〇〇〇る人

可愛い人や可愛がられる人、人気者って、 気づける人なんだと思う。 相手にしてもらったことのおかげで 「嬉しいんだ」 「楽しいんだ」 「幸せなんだ」 ってことに気づける人は ステキな笑顔を見せる。 だか …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。