曇り空の上はいつも青空

自分らしく生きるためのメディア

生き方

信念を貫くと行動が変わる

投稿日:

魏幸怡: 經營公司為甚麼要有信念?

なぜ、世の中に自己啓発本や
成功本があんなに売れているのに
幸せな人が少ないか…

それは行動をしていないからだと思う。

問題をすり変えていることに
気づき、認めないと進まない。

大量行動している人しか
気付けない感謝ってあるんですよね。

「やる理由」より「やらない理由」を
見つける方が100倍容易ですよ。

だからほとんどの人が続かないんです。

常にやる理由に着目しましょう!

したい人10000人
始める人100人
続ける人1人


っていう言葉がありますよね?

これ、更に付け加えると、
ボクはこう捉えています。

言うのは簡単
始めるのは勢い
続けるのは信念

 

ワンピースのルフィや、
鬼滅の刃の煉獄さんがなぜカッコイイか、
それは信念があるからだと思います。

決して、ルフィや煉獄さんが強いから
惚れたんじゃないですよね。

「人としての誇りと信念をもって
使命をまっとうする生き様」に
共感して感動したはずです。

多くの人が魅力を感じるのは、
強さじゃなくて、むしろ、
彼の弱さや苦しみ。

「辛いときも苦しいときもあるけど
それでも、弱音を吐かず、
家族や仲間を大切にする」

ここがカッコイイわけですよね。

社会人になって、目標を持って
生きている人はどれくらい居るんですかね。

生きているうちに、人は、
何回チャレンジするんですかね。

諦めている人に足りないのは
才能やスキルではなく行動量だと思います。

結局、自分を信じて行動できない人は
他人に振り回されて生きてしまいます。

勉強も、行動も、努力もしていない人に
自分軸もないし、信念なんかありません。

行動のみが、人生を変えます。
いいですか?行動のみですよ。

自分の言葉を持って、
自分の人生が確立するんです。

どんな時が幸せか、
自分は何者なのか、
自分の言葉で話せますか?

他人におんぶに抱っこでは
自分の言葉は出てこないんです。

自分の言葉を持っていない人は
一生、途方に暮れちゃうと思います。

END

-生き方

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

強みを見つけられる人

「常識」と「良識」

「常識」という言葉は誰もが聞いたこと あると思いますが、「良識」という言葉を 聞いたことがあるでしょうか。 ボクは最近、知りました。 そして、「良識」とは何か?すごく 考えるようになりました。 まず、 …

若いうちに「自分を追い込んだ経験」がある人は強い

若いうちに「自分を追い込んだ経験」がある人は強い

軸がある人って、何かをはじめようと 決断したとき「たとえ一人でもやりきる」 と覚悟を決めます。 だから、だれかが居ようが居なかろうが、 誰かが離れて結果的に一人でやらないと いけない状況になっても一切 …

真の優しさ

真の優しさを持つ人とは・・・

優しいという字は「人」の横に 「憂い」が立っていますよね。 「憂い」って・・・ 悲しみ、なげき、心配、わずらいとあり、 心が嘆き悲しむことを表現した言葉です。 人のために心に涙できる人。 また自分自身 …

夢

夢がない人は、その代わりに・・・

最近も、やっぱりこんな人がいます。 「夢がないんです・・・」 「やりたいことがないんです・・・」 夢なんかなくても良くないですか?笑 っていうか、ない人が大半ですよ。 だから、仕事しているんですよね。 …

高校野球

高校野球が感動する納得の2つの理由

今、開催されている 全国高校野球選手権。 僕も、元高校球児だったので、 毎年とても楽しみです。 野球のことをあまり詳しくない人でも 「高校野球は観ていて楽しい」 と言う人も少なくありません。 「プロ野 …

小中高大と15年間キャプテンとして 青春の全てを野球に。人材大手企業 I ベンチャー I 独立。主に採用支援 ・オンラインサロン、たまに大学で登壇します。「私は私が大好き」って人を増やしたい!メルマガ毎日配信4年半以上。